忍者ブログ

* admin *  * write *  * res *
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
<<06 * 07/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  08>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョン+1を買って二週間もしないのにテメ北でヒモが出て忍AF胴を打ち直しちゃってプギャー!
くわー早まったわー。まさか出るとはw
まあこんなときはこんなもんかもしれませんね。
ちなみに土杖HQはまだ買ってません。のーきんだもの。ももも。

胴をジュノのシャイルエルメスに渡し、残りを早く預けたいのでぱぱっと忍者AFを進めてみました。手を打ち直したときにもう既にクエストは忘却しているのですが、つづきをどこまで進めたか忘れちゃった。
ラバオとバスを行ったり来たりして袴はあっさりゲット。
昔はよくアイスパめあてに船のオバケをやってる人が、まちがえて柄長クレをとっちゃったりすることもありましたが今はそんな人もいなくてらくちん。

AF3はサハギン×3。暇だったのでシャレでソロ(フェローつき)でやってみたのですが、なんかものすごく人通りが多くてもうちょー迷惑かけちゃいました。
あああああああ。
あんなとこにあんな時間にあんなに人がいるとは思ってなかった!
もうね、何回怨念出入りしてもタゲ切れてなくてそのへんでだれかよその人を殴っているの。ビワだけやればいいよね~とか思ってましたが結局全部やることに。モンクをやってるときには白と詩は近くにいなかったのでなんとかなりましたがそいつらがそのときどこで何をしていたか考えるとこわい。
白と詩はもうどうにも分割できなくて一緒にやりましたが、詩人はほんとにあっさり沈んでました。エレジー思いっきり入れられたけど;;。
ホントにもーこんなことは初めて。穴があったら入りたい気持ち。反省してます・・・。

そんなわけで手に入れた乱波鎖帷子改。
二刀流効果アップ・・・早いです、とても。
ジョン+1迅もとてもステキ。
でも最近、忍者の出勤がなんだか減ってます。
メリポさそってくだしあw

シーフが75になってから普段もシーフでいることが増えてます。
今はカンパニエで保険も稼ぎやすいしね。
サポ忍にできるなら基本的な戦闘力はそんなにかわらないし、なんといっても何か目についたものを倒すときにトレハン2があるというのはスバラシイ。
空でも今までは侍/狩が多かったですが、ダイオライトやお水取りのときにはシーフ。空向きジョブそんな持ってないしな。
こうなっちゃうと欲しくなるのが盗賊のナイフですね。
しかし買うとなるとちょっと大変な金額なので取りにいくことにしました。
張り込みはだいっきらいだけどトリガー取りは別に苦にならないのです。
うちの鯖ではもうずっと同じ値段なので、何らかの生産調整をうけている模様。
ソロで業者と取り合いなんてぞっとしませんが、まあものはためしと怨念洞へ向かいます。
3発に1発くらいは急所突きを食らっちゃうとろい子でも、フェローもつれていけばトンベリ相手でもさほど遅れをとることもないであろう。

入ったばかりのところのは狩られているようなので、Celeste-eyed Tozberryの湧くあたりにキャンプ。あせらなければ黒トンベリはやらなくていいしいいよねー、と調子にのってバリバリ狩っていたら早速Celeste-eyed Tozberry湧いたw
ドロップは啄木鳥(片手刀 D26 隔185 対プラントイド:クリティカルヒット+5% Lv64~ 忍)? いらんて。
レベル的には倒せないこともなかろうが忍トンなので微塵はあるわけで。怖いので丁度LSにいた【ガルカ愛好家】に応援を頼んでぬっころしてもらいました。
啄木鳥はでませんでしたがお車代として現金を4500円ほどくれました。じみにうまいw
周囲のポップ状況を把握してからはちょっと離れたところのトンベリもつまんだり、のんびりやっていたのですが、そのうちに頭にトンベリ王の冠を載っけたSozu Bliberryも湧いているのを発見。
黒なのでガ系は怖いですが、あんまりかわいいので釣ってみました。スリプガがレジれたおかげでHPへこませつつも撃破でき、魔法をいくつかゲット。そのときは価値が解らなかったのだけど後で10万円で売れましたw
更に狩りまくっていると再度Celeste-eyed Tozberryが湧く。またおまえかー! 今回は戦闘中だったため速攻絡まれる。フェローの犠牲で辛くも生存。啄木鳥は出ず。
そのうちにカンパニエでレベルを上げすぎてスキルが追いつかなくなったとて、LSの青【王子】が来臨され、後衛ならなんでも75の手練れの【王子】の必殺ヘッドバットで急所突き封殺。もうこれで死ぬ要素はなにもなし。ブイブイ。
そんなこんなでかれこれ5時間ほどかけて漸く怪しいランタンをゲット、その足でウガレピに向かい、【王子】の援護で危なげなく盗賊のナイフを取得したのでありました。

うーん・・・。
落ちがない。

PR
うちのLS、ただのふつーの雑談LSなんですけど・・・。
普段はみんな好き勝手に好きなことしてるからよくわからないんですけど・・・。
そこらのHNMLS並みに戦力は充実してたりw
だから忘年会の席でちょっと神99真龍とかいかね? と話がまとまっただけでフルアラ超えるわけなんですw

忘年会に出てたおかげでオーブ使用者枠にまぎれこむことに成功したわし。
神印章あまりまくって倉庫パンパンだから正直タスカッタ。
いっこ【わたしのもの】でそのほかのものは仲良く分ける約束。
べ、別にスピベルとかほすいと思ってるわけじゃないんだからねっ!!

当初、命中装備のお侍でカスダメ連発する(またはミス!とか)予定でしたが急遽詩人で参加。
バラしてエレジーしてスレしてケアルしてるだけなんで楽なもんです。
わたしの詩人はメリポ用のてけとー詩人なのですが、そんなわしでもエレジーは良く入りましたね。レクイエムは入れてみましたがさっぱりダメ。スレノディは2/3くらいかなあ。
黒がないので今まで神99に参加したことはなかったのですが、【クロー】どものスタンも絶好調で、昔やった應龍来来より全然らくしょー。
危なげなく4戦4勝して、光布を頂きました。持ちジョブと関係ない素材なので心置きなく売り飛ばせるのぜ!
一戦目に逆鱗が出てネコモさんのものになりました。彼女は黒を上げていて現在56。今回はモンクで来てましたが、黒帯取るためには黒上げも含まれるとはモンク道とは険しいものなのだな。

戦利品を山分けした後、宵っ張りの人達だけで今度は亀BCへ。
こっちは残念ながら時間切れ。最初戦術が曖昧だったからなあ・・・。
またこんどきちっとコンセンサスとって行ってみたいですね。

そんなわけで思わぬおとしだまを頂いて懐具合はぐぐっと改善されたのですがいまひとつ金策くらいしか燃えるものがなかったのでいい具合に水を差された感じでPSPでモンハンとかして本体は放置してたりしますw
うーん。なんか買うかなあ・・・。
候補としてはこんなかんじ。
●ジョンHQ
●土杖HQ
青龍篭手も興味あるけど四神いつやるかわかんないしなあ。
あとはシーフも上がったしホマムとか? あてはないけど。
あけましておめでとうございます。
だらだら書いて来たこのブログも2回目のお正月。
年末にはだいたい今いるLSの忘年会が催され、しゃべったり食べたり歌ったりで楽しく過ごさせて頂いています。
今回は2アラほど集まりました。遠方からの参加者もいらっしゃいましたよ。
本当に幸運な、幸せなことだと思います。
幹事さんいつもありがとうにゃー。
鍋を囲むテーブルのそこここでやれ「命中が」やれ「INTが」などと怪しげな単語が叫ばれていようとも。

忘年会帰りにフレのお家に数人でお邪魔して、みんなでゲストログインして自分の倉庫内を晒すというイベントも。
アレス胴持ちナイトが白門を歩くととてもとても頻繁に見つめられることを知ったり、まだ2ジョブしか75のないキャラの倉庫に合成材料とクエアイテムとクリスタルが詰まっているのに驚いたり。
それから初めて人様のキャラを動かさせていただきましたが、赤黒75キャラなんて使ったことないのでのーきんはもうどうしていいかわからなかったですよ。魔法欄に使用可能魔法大杉ですよ。
それからまだアルタナを入れてないフレがカンパニエを試しているのに隣で茶々入れまくってました。気に入ったみたいなんでよかった^^。

年末にシーフが75になったことをアレスナイトに伝えることができました。
「長かったねー・・・」
開口一番彼はこう言いましたよ。
このLS内では彼が一番古いフレで、わたしが駆け出しの頃にシーフを、かたつむりの歩みのように苦労して上げていたことを知っているのはもう身近には彼しかいなくなりました。
わたしとしても大きな積み残しが一つ片付いて、ほっとしたようなさみしいような。
でも上げられてよかった。

全くの野良でレベル上げしたのはLv.68くらいが最後になりました。あとはLSメンのレベル上げで誘ってもらったり、70過ぎてからはたまに身内のメリポに混ざったり。
Gコリでの1300越えダンスは楽しかったワw
あとは各地のカニを食べ歩いて毎日少しずつ上げていました。74になったら空で鳥かなー? と思っていたらカンパニエ実装でソロでの経験値がとても入りやすくなり、そこからは早く進みました。
75になる日にはカンパニエではなくてボヤーダの鉄カニをフェローと一緒に叩きました。75サイン見たかったのですよー。
そのままそこで回避スキル以外を青にして、またカンパニエで保険を15000くらい稼いで力尽きて現在に至る。
今は専ら釣りの納品に精出す毎日です。
空LSで結構出番があるのですよ。こないだダイオライト出しました。別にわたしのトレハンなくてもでたかもしれないけどねw

いろいろ要因はあるのでしょうが、見ていると毎日当該レベルにだいたい2~3人はシーフの玉出しが残っている状態です。
フレが今70ですが、大変苦戦しています。
まあシーフをめんどうと思うのはわたしも一緒なのですが、なんでこう極端なことになっちゃったのかなーとは思います。
直近で最も影響が深刻だったのは例の両手武器フェスタで相対弱体くらったことですが、両手武器が弱体された現在でも状況は殆ど変わっていないように見えます。
一度貼付けられたレッテルは少なくとも暫くの間はそのままなのです。なんのための強化と弱体だったのか、ホントよくわかんないやねー。てか侍どうしてくれるんだよ!
カンパニエ出来てホントヨカッタよw
でもできればパーティで上げたかったなーと思うのも本当のことなのです。
なんというか行動にあまりにも一貫性がなくて自分でもどうかと思うのですが、タル上げは一時棚上げ、本体シーフでのカンパニエパトルにはまっちゃいました。
だってうまいんだもーん。
スキルはあがりませんけどね!

事の起こりはカンパニエバトルに参戦していらっしゃると伺ってからずっとお会いしたいと思っていたミュゼルワール卿。
我々腐女子PCにとって、まだ天炎がなかった時代、ミュゼ×ジョゼといえば本当に数少ない魂のオアシス(萌えポイント)でした。
あとはジュノのモンブロー×ウォルフガングくらいですかねー。こっちは逆カプもありかもしれんな。
そういえば余談ですが、過去バスクエで転生前のウェライとグンパに会いまして。
・・・ウホッ!!!!!
あの二人は子供のグンパを大人のウェライが面倒みていた関係、とばかり思ってましたが、なんでお前ら両方大人なのに一緒に暮らしてるんだよ!!!!!
単なる保護者被保護者関係じゃなくてまず「一緒に暮らす」ありきだったのかよ!!!!!
思わず萌えてしまったではないか。
いやー盲点でしたわ。まだまだヴァナには人知れぬオアシスが隠されているのですね。わしもまだまだ修行が足らぬのう・・・。
ヘンな脱線をいたしましたが【ガルカ愛好家】がお友達の【ファ様】とカンパニエっていたので混ぜてもらい、ミュ様にお会いしてきました。
きゃーきゃーきゃー。
もももおおはしゃぎ。
冬ソナはまりのおばちゃんがヨン様に会いに韓国行った状態。
サイン貰うわ記念撮影はするわ。
ミュ様のその後の運命を思ってしくしく泣くわ。

残念ながらバトル終了直後のお見えで戦っていらっしゃるところは拝見できませんでしたので、またそのうち寄らせて頂きたいと思います。

お二人にカンパニエバトルの基本を教えていただきましたので、コブラ支配地なんだけどなんかとっても旗色悪そうな要塞へいってみることに。
どこもダンジョンは苦戦してるみたいですがやはり直行テレポがなくて隣接エリアから少し歩くので敬遠されているのでしょうか。一旦入っちゃうと気軽によそに転戦できないのがネック。いやできるけどもまた来るのがめんどくさいのか。
それにC.A.から拠点までが遠いこと遠いこと。よそのフィールドカンパニエに参加するよりも格段のストレスなわけです。
そんなわけで人数少なめ、相手は多めでたいへんなことになっておるわけでした。
要塞担当NPCは「キュベレイ」こと、白羊戦闘魔道師団団長ハマーン・・・じゃなかた、ルテテ様。ファンネルならぬ光エレを3つ召喚してホーリーを【連続魔】。噂には聞いていましたがすごい派手。一見の価値ありです。とてもお強いのでいらっしゃるときにはなんとか撃退できるのですが、だいたい開催カンパニエバトルの半分くらいしかおいでになりません。
おいでにならないときはもう・・・。
拠点はいわゆるボム部屋(ボムいないけど)です。
とりあえず雑魚ヤグがばばばーっと来るので適当に一匹ひっこぬいて、すみっこで慎ましくガチります。
忍者よりシーフで来て正解ですな。回避高いしボルトでHP吸えますし。
後ろのほうではNMヤグのマラソンを試みるナイトさんとか赤さんとかがすごい勢いで血祭りに上げられてますが気にしちゃいられません。
かよわいシーフなんかとにかくたげられたら戦闘不能一直線なわけです。
なんとか雑魚の殲滅が間に合えば、NMに掛かれるわけですが、たいていその前に敵の増援がやってくるわけです。
いやーいろいろ来ましたね。面白げなところでは黒い目玉がハエの大群を連れて来たり。またこのハエがつえーんだわ。回避高いし命中高いし固いし。巨人なんか大勢さんでお見えになった日にゃもう立錐の余地もございませんし。
たまにボム部屋でなくて途中の廊下でやったりするともう増援来た瞬間に轢かれて死にます。
それでもボルトでHP吸える相手はまだましです。いや、ハエから吸うのとかすごく嫌なんですよ。嫌だけど吸わないと死んじゃうんですよ。やばいのは闇の血族たるデーモンが連れてくるフォモル、これが最悪。吸えないんじゃよー。ガ系となえるしさ。
とにかくリレイズなしには道を歩けません。サポ白だともうさっぱり役に立てないのでしかたなくリレピでやってました。巨人に轢かれたり忍者と侍の両NMにいっぺんにたげられたり、リレイズが何事もなく切れることはまずない状態です。余裕で全滅できます。ボルトもいっぱい使うしお金もすごくかかったなー。
しかしなんというかあの「もうだめだ感」はたまんないですね。癖になりそう。ゾクゾクしちゃうw

そんなわけでわがコブラ団は要塞を陥落させちゃって、それはうちの鯖では唯一の血盟軍支配地となったわけですが、陥落した瞬間に各国より続々と増援がw
侵攻戦でだけ貰えるっぽい勲章があるから?
人数はざっと防衛戦時の三倍。集計以来血盟軍の増援も来なくなっちゃったし、のんびり拠点を叩きながらたまにわくヤグのお相手をするまったりした場所に成り果てました。
まあついでなので叙勲されるまでがんばろうと思います・・・。

地獄をくぐり抜けて稼いだ経験値、およそ38000。シーフ75までネクスト8000を切りました。スキルまっしろ。ど、どうしよ~。

●白タル終了のお知らせ
あっちゅまにレベルが36になりました。
いやあ、早かった。26~33なんて一日で上がっちゃったもんね。考えられないスピードです。
原因はなんといっても踊り子さんです。
HP回復、状態異常回復、弱体と、白の仕事とられまくりでものごっつらくちんw
その分MPは余るので、低レベルだというのにメリポ並みの連戦です。ざくざくレベルがあがるので、3時間も同じ狩り場でやるとレベルが上がりすぎて終いには一戦につき経験値50くらいになっちゃうよー。
とりあえず開幕に弱体入れて盾役(いわゆる盾ジョブとは限らない)にリジェネいれてケアルもちょぼっと入れてたまにプロテスしてゴブに手を出したらバファイラしてマンドラが寝かして来たら踊り子にケアル入れて、とかそんな感じです。イレースもせっかく覚えたのにヒーリングワルツのが効率がいいときたもんだ! 連戦なので座る隙を見つけるのがちょっと大変なくらい。もうすごい臼として育っていそうな気がします!
白ネコ時代にはひいひいいいながらMPやりくりしてケアルヘイトでどつかれて泣いたもんですが、ホント信じられない気楽さ。隔世の感がありますね。白めんどくせーけどテレポほしい、というのーきん前衛の皆さんは踊り子ブームな今がチャンスです。
本当は37までの予定だったのですが、@一回れべらげ行ったら間違いなく40になっちまう。黒を18までしか上げていないのでとりあえずここで打ち止めにして@1レベルはLSメンにENMにでも連れてってもらおうと思います。
踊り子強過ぎ、修正されるね、なんてことにならないよう祈りつつ・・・。
しかし今更ですがテレポちょー便利! デジョンも一緒に使えるのに感動した!!!

●白タル、過去に立つ
ゆおぉぉぉぉぉん! と呑まれるところのムービーがちょーかわいい、と聞いたので、インスニが使えるようになった瞬間に行ってみました過去世界。
ついでにダッシューズ目当てにコブラ入団。テレポクエとセルビナ粘土クエで三国をころがりまわることが解っていたので欲しかったんです。レベル低くても町中のops.で戦績は貰えるし問題なしー。
あっそうそう! 粘土クエですが、これまで難関であった三門奥のソロムグの石碑がソロで行けて報酬一万円ウマー!というのは皆様お気づきのことと思いますが、シャレで過去の石碑に粘土をトレードしてみたところしっかり「碑文を写した粘土」になり、何の問題もなく納品できましたw
こころなしか少しくっきり見えるとかなんとか言われるかなとも思ったけど単にバレてないだけな感じよ。

●歌って踊れるタルタルを目指して
そんなわけでテレポとデジョンを駆使して無事詩人取得でございます。
もー調子にのって21くらいまでの歌全部ゲットしちゃいました。金庫がー。
詩人tueeeeeeee! 低レベルの頃だけはな! ミンネとメヌが神なんです。
たるりこのモーションがかわゆいので、踊り子もやってみたいですね。サポ踊とかサポ吟とか。まあネタなんですけどね!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 光曜日風曜日 All Rights Reserved