忍者ブログ

* admin *  * write *  * res *
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
<<06 * 07/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  08>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お侍上げ更に続行中。
44以降、PTメン【エリクサー】氏のナイト様と一緒に上げているので、盾不足の昨今、大変に誘われまくっています。【やったー!!】
しかしなんだか最近ネコだらけ。
PT入ると最低3匹はネコがいます!
昨日なんか、狩ネコさん2名に誘われ、もーTP全然追いつきませんのにゃ~!
<ネコ1>【ネコ】【狩人】TP136%
<ネコ2>【狩人】【連携】234%
<ネコ3>【ネコ】【侍】TP67%
黙想リキャスト@2分。
・・・。
<ネコ3> すみませんしばらくお待ちクダサイ(´;ω;`)

はぁ、こわかったにゃー。
というわけでお侍50になり申したにゃ。
AFとりますにゃ。

ノーグ遠いー。もうこの時点でキレそう(^ω^#)。
おまけになんですか、シモカブ・大羊の肉・バストアサーディン・ヘクトアイズの眼って。フツーの人は持ってないと思いマス(^ω^#)。
・・・普通の人でないらしく、サーディン以外倉庫に全部あったりしてw

まずはお侍AF2クエ「神刀」。オンゾゾでロックでしか。AF2なんて楽勝デショーww
とか思ってサラッといったらスカッとちにました(^ω^#)。
ロック、達ララ連発。蝉剥げてそして一発殴られない限りは起きられないという悪循環ですよ。
そして一撃がけっこ痛い。一発100強。
しかし楽器持ってないのにどこからかぽっぱらぴっぱら音がするのはなぜ???
歌声???
服毒して問題なくリベンジできましたがまたもやキレ要素が。のあにいーーーーリアル0時またがないと次いけねーだと(^ω^#)。

(^ω^#)。キレたまま就寝。

翌日。AF2のリキャストまだ来てないのでカギ取りと箱開けにいそしみます。
ジュノで魔手を受けた後、ウガレピとクフタルのは持ってたので流砂洞のカギから。
しかしあれですな。AFカギくらいなら一人で取れるとは忍者ありがたいな。
できればカブトにしたかったけどレベリングPTとかち合うのであれこれ彷徨った結果、振動の回廊途中のシャーマンクローク落とす子がわくあたりでアリさんとファイトがナイスと【わかりました】。
黒アリのガ系が少な目でたすかった・・・。
程なくカギも取れ、さて箱探しというところでLSメンの詩人様【芍薬】さんが来て下さることに。
【ありがとう】【ありがとう】!
お侍も結構MP増量中でしたがバラードがちょーありがたかった!
下の箱見て貰ったけどないので、更に探します。
箱発見! 箱を見守るアリしゃんもハッケソ!
しばらく見てましたが彼にそこを動く気はないようなので開けて即呪符。
イキロ!
イキタ!

その後クフタル行きましたが入って3分で箱発見、開錠完了でした。(゜△゜;)
せっかくヨト送って貰ったのにノーグ入っても時間ちょーあまっちゃったジャマイカ(^ω^#)!
と順調なことにもキレてみます。

そんなわけでようやく0時を過ぎ「神刀」第二ラウンドのオバケ&シャドウです。
ロックのトラウマがまだ癒えていないので【芍薬】さんに加勢を頼みました。
オバケとシャドウの営業時間が18:00~なことにキレつつ(^ω^#)せっかくなのでいろいろ試してみようということに。
まずスニわかし。これは問題なくできました。
んでシャドウだけ釣ってオバケ放置で消してみました。これはダメ。両方倒さないとフラグ立たないようですね。
あーオバケだけ倒すてパターンはやってないな!
エリチェン後、またスニークでわかして一匹ずつ釣ってクリアしたのですが、弱かったデス。75忍なら特に一人でも問題なかったですねー。
ロックが強かったんでびびりましたが、あっちがメインでこれはデザートだったようです。
ノーグへ行って(これがまた遠い(^ω^#))無事クリア。

0時をまたがないと3のオファーできないので(^ω^#)残るウガレピへ行ってみました。
お侍50といえば、扉も満足に開けられないわけで(^ω^#)。
案の定絡まれてちんだので、LSメン【ガル愛好家】さんに救いを求め、ついでに扉全部をすぱぱーんと開けてもらっちゃいました。
その結果判ったことは、多分箱はウガレピ扉か、そのまた奥の高僧扉の奥にあるらしいということデス。
・・・。
俺に高僧のカギを取れと(^ω^#)?

PR
そんなわけで月の呼び玉をゲットしたのですが、早速わんこ戦行ってきました。
はやっw
なんだかいろいろなことが一息に片付きつつあります。

うろおぼえですが構成は忍戦モ白赤詩だったと思います。
スタンでアスフロなど止めるといい、というのは聞いてましたがなくてもなんとかなりました!
まあ、なんちゃらバイトでがぶっと噛まれてHP二桁になったりしてましたがw
ハイポなども相当量持っていきましたが、神速のケアルで使う暇ありませんですた。
まあちょっとそれもあって戦士さんとモンクさん相手に後半どうにもタゲ取れない状態になってひそかに悔しかったりw
まあマイストやら百烈やら使われた日にはどのみちいかんともし難いわけですが。
殴ってみると意外に柔らかく感じましたねー。75前衛がフクロにすればあっというまですので、前衛が生きてさえいれば負けることはないんでないかい。
月齢と曜日によってはこの限りでなく、なかなか痛いらしいので注意みたいですね。

そして実はわたしフェンリルそのものよりこっちが欲しかったw からっぽの魔導球ゲット。
うーん、いざとなるとあっけないもんです。
取得条件は、
 ●ウィンダスミッション完了
 ●ウィンダス「スターオニオンズ団」関連連続クエスト完了
 ●上記条件を満たした上でフェンリルに勝利

ぐふー。書いてるだけでめんどくささにくらくらしますネw
でも、コンプしちゃったんだわねーわし。

ウィンダスミッション真のエンディングを見るために子供たちが待つあの倉庫裏へ。
もったいなさすぎて人に教えられないので詳細ははぶきますがもうダダ泣きでしたw
称号も変わらないし報酬もないところがストイックでよいわあ・・・。
メンバー中ウィン人5人とマジョリティでありましたがランク8あたりの方もいらっしゃいました。
10になったらぜひまたクリアしてほしいですね。

あーなんかまたひとつ心残りが片付いてしまったなあ・・・。

といいつつ、未取得の召喚獣をソロで取りに行ってみたりしてwww

持ってないのは雷オヤジと赤い方のフンドシです。
あ、ディアボロスもありませんがまああれはプロユースなので素人には関係アリマセンねw

先日イエローフンドシをぬっころしたときにはうっかりサポ戦でいっちまいましたがよく考えたらサポ白でバ系かけたほうがよかったのでした。両方とも前回の苦闘が嘘のような楽勝。
とりあえず召喚獣との契約を選択しておきましたが、この報酬、1万ギルてえのも選べるんだよねー。
曜日を選んだりすればソロで気軽に行けるわけだし、デフレの昨今、元手なしの6万ギルは結構おいしいような気もしないでもないデス。

そんなわけでお侍が42になりました。
もーリーダーしまくりです。
このおれが。信じられない!
てゆか、もう自分がリダでないと我慢できない始末。
たまにさそわれて入ると、ああーっなんでそこで2つも上の後衛入れるんだよピギャー。
とか思っちゃうのです。
自分さえいればどんなPTでも入れ食いな詩人様のときと違って、お侍はいろいろ複雑なのです。

そんな切ないPTを終えてヒマーな深夜。
そうだー音叉を息吹に換えちゃおう!
持っているのは土と風の音叉だけ。あとは全部息吹になってます。
白門で申し訳程度に叫んでみましたが反応がないので、ソロで行ってみることにしますたw
とりあえずどっちにしようか考えてみる。ふんどしの人が固いだけみたいなのでそっちで。
アースフュリーくるぽいしまあ1000も回復できりゃいいだろうて、ということでハイポ10ほど持参。どうせ時間も余るだろうのでリレ張っといて入り口まで引っ張って死んじゃったらもっかいやろっと。
気軽に突入。

微妙に回避装備にしていったので、通常攻撃はほぼよけられますね。蝉も余裕でまわります。
蝉貫通のWSはまあいいです。ダメも大したことないですし想定内です。
予想してなかったのは4系精霊がなんでだか蝉貫通だってことですな。ストーン・とかいうから蝉だけ見てて余裕ぶっこいてたらがっつりHPへりました。こちらのWSはこれに合わせた方がよかったかも。止まるかどうかは知りませんがw
アースフュリーのダメが500以内で助かった・・・。残りHP124、10分ちょいで勝利ですた。

むーやっぱなめちゃいかんな。とはいえ、ハイポさえあれば特にソロでも支障はないことが判ったデス。
お鳥様戦に備えて、ドキドキしながらハイポをタンクから出しまくっていたら、インしてきたLSメンの【エリクサー】氏が試練希望者であることが判明。同じくLSメンの【撲殺白魔道士】先生の援護、というよりはむしろ先生をメインアタッカーとして招聘して、3人であっさりぬっころしちゃいました。
お鳥様は回復技あるし、多少運に左右されそうな気がしたので正直ありがたかったデス。

てなわけで無事ふんどしの試練をひとりで乗り越えて呼び玉ゲットです。
ウィンダスミッションの真の最終戦への挑戦権獲得。
うーんなんか寂しいような。

日曜日。お空・・・もとい、海の日。
さぼりさぼり。

中の人、番茶淹れて最中囓りながら合成です。
はーまったり。
本体木工75、ウィン倉庫調理97、バス倉庫錬金72なんで、消耗品はまず競売で買いませんねー。
紙兵も靱皮紙から手漉きです。最近は買ってもそんなに違わないですが、中国製の紙兵より回避が3割ほど上がるようです。鼻かんでもひりひりしないしね!
うそです。業者に金回すのがやなので自分で作ってるだけです。

食事もなんでも作れるので、メジャーでないけど食べてみたい物なんかもさらっと作れてよいですね。
このあいだまで侍上げではゲソズシ食べてました。
命中+20%なんて驚きの高性能ですよー。ダブルアタックもついてビックリ!
キャップは18ですが。
次点のブリームスシが+16%なんで、命中の16%が18になるまではこれでウハウハですね。
命中ならスキッドかなあ、と思ってましたが、ブリームはVITも付いてるので、ケアルスポンジになりがちなお侍にはこっちのほうが向いてると思います。んで、ホントに高レベルになったらやっぱソールだ。

来るべきナイト上げ用に陸ガニの肉なども茹でてみます。
って、ザリガニの方が防御アップ高いじゃまいか!
ゆでかに27%(50)、ザリガニの塩ゆで30%(25)。あ、カッコ内はキャップです。
計算式調べるのめんどいので、とりあえずザリガニを2Dほど茹でて、食いきったらカニに移行しよう。
カニで上がりきってしまったら、それ以降の防御アップ食は海串、シャル貝パイン蒸しなどいろいろありますが、キャップが違うだけで全部25%アップなので、ステータスアップ効果込みで考えるといきなりさらっとタブナジアタコスになっちゃうなー。詩人上げの残りが使えそう。
魚も調理に使うようなものは全部自分で釣れますし、その気になればただ同然で作れます。最近は魚もお安くなったので無精して結構買っちゃいますがー。

LSメンに調理を上げるよう勧めてみたところ、活魚合成も取ってそろそろスシが握れるみたいです。
たまに倉庫キャラでバザーしてるのを見かけるのですが、山串、海串、ナヴァラン、白身魚のシチュー、各種パイなどそれはもうバラエティに富んでいて、最近儲かるものか自分で食べるものしか作ってなかったわたしにはなんか原点に帰れと言われたようでした。ジューシーマトンまであったんだけどスキル上げにもならないしなんでなんだろう。楽しんで作ってるとしか思えんw
サンゴタケのストックが少し残っていたので送りつけてみたら(師範のスキル上げに必要なんだけど事実上栽培でしか手に入らないので貴重)、ブリームスシとパママオレが帰ってきたので有り難くお侍で頂きました。ラッキーw

お侍36あがりたてをほったらかしにしていると、なんかミラテテ様でサポレベル越えちゃいそうなんで、それももったいないかな、とたまには鎧の虫干しも兼ねて上げに行ってみることにしました。
だってこのレベル帯ならまだまだ連携が美味しいお年頃なんだもん。
とはいえ、プロM疲れでリーダーする気力もないので事実上放置と変わりませんw
そろそろ看板下げて釣りでも行こうかしら、と思ったあたりでお誘いtellが入る。

しかし昨今の盾不足には目を覆わんばかりのものがあります。
青盾でもいいかと思うんだけど成立するための条件がいまいちよくわからん。
誘われてから実に一時間後に戦戦侍黒詩コのPTができあがりました。

場所はヨアトル。
テレポヨトが38~なのに適正が36~という嫌がらせのような狩り場。
ですがもともと白いないので関係ないっすねw
釣りする間にクァールにからまれる。
ひさびさのレーダーなしジョブなんでうっかりしてたにょー。
一応サポ戦付けていったけどサポ忍のがよかったかもしれんねー。
死者を出しつつぎりぎり倒せるくらいの強さなところがますますヤな感じ。

このレベル帯ではまだまだ連携が重要なダメージソースですし、黒さんもいるので2連を提案。
戦士さんのその1とは飛燕+ファストで湾曲、その2とは陽炎+シルブレで核熱。
最初ちょっと飲み込んで貰うのに時間がかかりましたが、侍がTPの余るいきものであると認識してもらってからは、一発打つと即次の人からTP報告が入るようになってもー追いつかなくてウハウハでーすw
ああっ二人の男がわたしおーww
・・・楽しゅうございました。
そのうちコルセアがエボカーズロールを修得。詩人のバラードもあいまってMPが余りノンストップ狩りに突入。
あまりの美味さに誰もやめようとせず、クァール2頭に絡まれて全滅してやっとおひらきになりましたw

で、前日のウマウマが忘れられないわたしは今日も今日とて侍で玉出しですが・・・。
盾いないのはまあいつものことだけど、黒いなかったり戦士も取られたりしてあぶれちゃったので、国に帰ってナイトを上げ始めてみたりw
盾不足に乗じて上げられるといいんですけどねー。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 光曜日風曜日 All Rights Reserved