さて。
先日ようやっと一年ぶりくらいで新章へ突入したプロMですが、とうとうこのタイトルがリストに載る日が来てしまいました。
「畏れよ、我を」
海行き最大の難関オメガ・アルテマ戦ですネ。言われなくても恐れます。ブルブル。
まあいままでいかなるBCも最大の難関でなかったことなんてないですが。
これが済んだら済んだでゴザル戦が最大の難関になるわけだし。
まあそれはともかく。
このBCでのヴォンのアニマに相当する弱体アイテムがこれ。
CCBポリマー剤。
なんか昔のアイドルグループに似たような名前のがあったような気がしますが、なんでも生体兵器の体液を固めるお薬らしいです。競売で普通に買えるらしいのですが、見てびっくり。
お値段なんとおよそ10万円。
ひょえええええええええぇぇぇ~~~~。
競売前でわたしの方が固まってしまいマシタ。
むー。
もし、引き続き空LSのメンバーに手伝って貰うことになる場合「オソワレ」未クリア者は2名です。しかしBCでの必要数は6つ。
ま、みんな金持ってるぽいしこのさいたかっちゃえwwwてわけにもいくまい!
単純計算で一人頭30万負担ヽ(;´Д`)ノ
【お金がありません】【どうすればいいですか?】
しかたがない。自分でとってきマス・・・。
バスクエ「回路を巡る思惑」
ソ・ジヤで取れるチップを3種類、耳を揃えてバスのハダカエプロンに渡すとポリマ剤もらえるぽ、てジュノ天晶堂の受付のミスラがいうてました。
ソ・ジヤねぇ・・・。
正直なんかいろいろレベル制限とかNM倒さないと進めないとことかいっぱいあってめんどくさい場所という印象しかないデス。
なのでアンチョコを駆使してしっかり予習してみました。
鵜呑みにするとヤヴァいハミ通ハンターズバイブルの敵位置を、電撃本世界編の地図上にカキカキカキ・・・。
巻末のチェスト位置もカキカキカキ・・・。
・・・最初からこういう本だったらいいのに!
むー。
三種のチップのうち、グレーチップはダイアマイトから、シアンチップはミミックから出ます。
とりあえずレベル制限付きの塔は制限レベルプラス5以上の敵がバンバンいるみたいなんで無視です。レベル無制限のG9魔法塔のが戦いやすいみたい。
ここのトカゲからはカーマインチップが出ないので、別途I7かF7魔法塔へ行く必要があるみたい。I7のが強いので多分こっちのが出やすいんじゃないだろうか。
G9におる門番の腕輪NMが倒せないかも知れない、というのは敢えて考えないことにして75葱者でこわごわチャレンジ。
べきどかめきぐじゃぐおおおおおおおん(物理魔法無効入れ替わりの音)ばきめりごしゃぐしょハイ終了。
あらま。普通に倒せましたよ。
物理は食らったらそれなりに痛いようですが2体を相手にしてもほとんど当たりませんね。
腕輪NM戦は都合二回ありますが、手前のは魔法はあんまり使ってきません。奥の子たちがショックスパイクとか使ったときはちょっとドッキリでしたがスタンも一瞬で切れるので問題なし。
大事を取ってサポ白で来たのがヴァカみたいです。
順調に遺跡内を探検探検。なんかここすごく楽しい。地形が見た目に複雑怪奇なのでとっつきはものごっつう悪いですが、覚えてしまえば大変合理的に周回できるようになります。ミミックも怖い噂しか聞いてなかったですが、少々固いものの毒対策さえしっかりしていれば可愛いヤツです。何食わぬ顔で本物の箱と一緒に並んでいるのがベリキューです。
特にあれです。最近マズルカ目当てで詩人でいることが多かったので久々に思う存分殴れてちょーたのしい! ビバのーきん!
片手間にバスクエ「名付け子に」のオードリナイトなどもとりつつ順調にコンプ。ポリマは多分3つくらい必要なので、再度サポシで行ってみました。
なんかもうサポシで十分いけます。てかおすすめ。チップはどうもトレハン関係ありみたいで出目がはっきり違います。ついでにしばいたトンベリストーカーから、生臭包丁の材料のマグノリア材もゲット。売れるのかこれ?
ただ、くれぐれも毒消しをお忘れなく。ミミックの毒は3秒で9くらいへつれます。一度忘れて死にかけました。
あとね、エレベータ降りて下のダイアマイっちゃんたちは75にも絡みます。位置取りによっては集団でボコられるのでオイルのないときはエレベータ降りちゃダメ。ここの地下は聴覚だけなんでインビジは【いりません】。ついでに地下の正面扉を調べてジュノクエ「謎の遺跡ソ・ジヤ」コンプ。にこにこ。
マグノリア材めあてで殴ったトンベリがリンクしてたいへんなことになったりもしましたが、ソ・ジヤいじりにすっかりはまってしまったのでした。
結局ポリマー6つも取りました。余ったら売ろうとおもってさ。もーチップのことなら俺にまかせろて勢い。チップ番長とお呼び!
I7魔法塔の方もすごいギミックが凝ってて迷路も楽しい。
しかしー。
いつ行ってもソ・ジヤがら空き。10人も居れば多い方で、しかもうち6人はENMだったりするわけです。うざいライバルも、チップ出るとそそくさと帰ってしまいます。
なんかこう、もったいないなーと思っちゃうわけです。迷路のアイディアやギミックのディテールはすばらしいのに、レベル制限とか門番NMとか、見た目の取っつき悪さで(もちろん見た目だけじゃなく、そこでふるい落とされるジョブもありますね。わたしはたまたま忍者だから簡単に一人でふらふらチップ取りなんかできるわけで、詩人で来ようとは思わない)敬遠されるのはすごく残念に思います。
もっと日常のレベル上げとか素材狩りとかでこういう楽しさが気軽に味わえるといいのに・・・。
てかちゃんと賑わってるプロマシアエリアてビビキー湾くらいじゃねえ? きー!
と結局プロマシアディスク嫌いが再燃してしまう猫一名なのでした。
先日ようやっと一年ぶりくらいで新章へ突入したプロMですが、とうとうこのタイトルがリストに載る日が来てしまいました。
「畏れよ、我を」
海行き最大の難関オメガ・アルテマ戦ですネ。言われなくても恐れます。ブルブル。
まあいままでいかなるBCも最大の難関でなかったことなんてないですが。
これが済んだら済んだでゴザル戦が最大の難関になるわけだし。
まあそれはともかく。
このBCでのヴォンのアニマに相当する弱体アイテムがこれ。
CCBポリマー剤。
なんか昔のアイドルグループに似たような名前のがあったような気がしますが、なんでも生体兵器の体液を固めるお薬らしいです。競売で普通に買えるらしいのですが、見てびっくり。
お値段なんとおよそ10万円。
ひょえええええええええぇぇぇ~~~~。
競売前でわたしの方が固まってしまいマシタ。
むー。
もし、引き続き空LSのメンバーに手伝って貰うことになる場合「オソワレ」未クリア者は2名です。しかしBCでの必要数は6つ。
ま、みんな金持ってるぽいしこのさいたかっちゃえwwwてわけにもいくまい!
単純計算で一人頭30万負担ヽ(;´Д`)ノ
【お金がありません】【どうすればいいですか?】
しかたがない。自分でとってきマス・・・。
バスクエ「回路を巡る思惑」
ソ・ジヤで取れるチップを3種類、耳を揃えてバスのハダカエプロンに渡すとポリマ剤もらえるぽ、てジュノ天晶堂の受付のミスラがいうてました。
ソ・ジヤねぇ・・・。
正直なんかいろいろレベル制限とかNM倒さないと進めないとことかいっぱいあってめんどくさい場所という印象しかないデス。
なのでアンチョコを駆使してしっかり予習してみました。
鵜呑みにするとヤヴァいハミ通ハンターズバイブルの敵位置を、電撃本世界編の地図上にカキカキカキ・・・。
巻末のチェスト位置もカキカキカキ・・・。
・・・最初からこういう本だったらいいのに!
むー。
三種のチップのうち、グレーチップはダイアマイトから、シアンチップはミミックから出ます。
とりあえずレベル制限付きの塔は制限レベルプラス5以上の敵がバンバンいるみたいなんで無視です。レベル無制限のG9魔法塔のが戦いやすいみたい。
ここのトカゲからはカーマインチップが出ないので、別途I7かF7魔法塔へ行く必要があるみたい。I7のが強いので多分こっちのが出やすいんじゃないだろうか。
G9におる門番の腕輪NMが倒せないかも知れない、というのは敢えて考えないことにして75葱者でこわごわチャレンジ。
べきどかめきぐじゃぐおおおおおおおん(物理魔法無効入れ替わりの音)ばきめりごしゃぐしょハイ終了。
あらま。普通に倒せましたよ。
物理は食らったらそれなりに痛いようですが2体を相手にしてもほとんど当たりませんね。
腕輪NM戦は都合二回ありますが、手前のは魔法はあんまり使ってきません。奥の子たちがショックスパイクとか使ったときはちょっとドッキリでしたがスタンも一瞬で切れるので問題なし。
大事を取ってサポ白で来たのがヴァカみたいです。
順調に遺跡内を探検探検。なんかここすごく楽しい。地形が見た目に複雑怪奇なのでとっつきはものごっつう悪いですが、覚えてしまえば大変合理的に周回できるようになります。ミミックも怖い噂しか聞いてなかったですが、少々固いものの毒対策さえしっかりしていれば可愛いヤツです。何食わぬ顔で本物の箱と一緒に並んでいるのがベリキューです。
特にあれです。最近マズルカ目当てで詩人でいることが多かったので久々に思う存分殴れてちょーたのしい! ビバのーきん!
片手間にバスクエ「名付け子に」のオードリナイトなどもとりつつ順調にコンプ。ポリマは多分3つくらい必要なので、再度サポシで行ってみました。
なんかもうサポシで十分いけます。てかおすすめ。チップはどうもトレハン関係ありみたいで出目がはっきり違います。ついでにしばいたトンベリストーカーから、生臭包丁の材料のマグノリア材もゲット。売れるのかこれ?
ただ、くれぐれも毒消しをお忘れなく。ミミックの毒は3秒で9くらいへつれます。一度忘れて死にかけました。
あとね、エレベータ降りて下のダイアマイっちゃんたちは75にも絡みます。位置取りによっては集団でボコられるのでオイルのないときはエレベータ降りちゃダメ。ここの地下は聴覚だけなんでインビジは【いりません】。ついでに地下の正面扉を調べてジュノクエ「謎の遺跡ソ・ジヤ」コンプ。にこにこ。
マグノリア材めあてで殴ったトンベリがリンクしてたいへんなことになったりもしましたが、ソ・ジヤいじりにすっかりはまってしまったのでした。
結局ポリマー6つも取りました。余ったら売ろうとおもってさ。もーチップのことなら俺にまかせろて勢い。チップ番長とお呼び!
I7魔法塔の方もすごいギミックが凝ってて迷路も楽しい。
しかしー。
いつ行ってもソ・ジヤがら空き。10人も居れば多い方で、しかもうち6人はENMだったりするわけです。うざいライバルも、チップ出るとそそくさと帰ってしまいます。
なんかこう、もったいないなーと思っちゃうわけです。迷路のアイディアやギミックのディテールはすばらしいのに、レベル制限とか門番NMとか、見た目の取っつき悪さで(もちろん見た目だけじゃなく、そこでふるい落とされるジョブもありますね。わたしはたまたま忍者だから簡単に一人でふらふらチップ取りなんかできるわけで、詩人で来ようとは思わない)敬遠されるのはすごく残念に思います。
もっと日常のレベル上げとか素材狩りとかでこういう楽しさが気軽に味わえるといいのに・・・。
てかちゃんと賑わってるプロマシアエリアてビビキー湾くらいじゃねえ? きー!
と結局プロマシアディスク嫌いが再燃してしまう猫一名なのでした。
PR
後発PCのプロMクリアの困難さについて先日さんざんっぱら愚痴りまくったわけですが、このたび無事にフレの一人をタブナジアに送り出すことができました。
いやーよかったよかった。
75詩人なのにホラがまだということでずっと気になっていたので手伝えてスッキリしたのにゃー。
しかし最近は三国Mとかだともうすっかり慣れちゃって。
一時間足らずで準備を整え(戦士ENM用の装備が預けてあるので倉庫行かなくても準備完了)、ヴォン玉とかもザクザク狩って2時間ちょいでホラクリアですよ。
コツはですね。とにかくハイポをたくさんたくさんたくさん持っていくこと。中盤から惜しげなく使いまくり、タゲがっちり持った状態で他の方に削って頂くという他力本願なやりかたが一番です。いちおマイストとかもするけどハイポ使ってて忙しくて2発くらいしか殴らないで切れる、という感じが理想的ですね。
そしてお約束のようにタブナジア地下壕で迷うお友達。
なに、そのうち料理クエとかで毎週通うようになったらイヤでも覚えますて^^
75ジョブ持ちなのでいろんなクエストをすぐ出来るのがちょっとうらやましいデス。
いやーよかったよかった。
75詩人なのにホラがまだということでずっと気になっていたので手伝えてスッキリしたのにゃー。
しかし最近は三国Mとかだともうすっかり慣れちゃって。
一時間足らずで準備を整え(戦士ENM用の装備が預けてあるので倉庫行かなくても準備完了)、ヴォン玉とかもザクザク狩って2時間ちょいでホラクリアですよ。
コツはですね。とにかくハイポをたくさんたくさんたくさん持っていくこと。中盤から惜しげなく使いまくり、タゲがっちり持った状態で他の方に削って頂くという他力本願なやりかたが一番です。いちおマイストとかもするけどハイポ使ってて忙しくて2発くらいしか殴らないで切れる、という感じが理想的ですね。
そしてお約束のようにタブナジア地下壕で迷うお友達。
なに、そのうち料理クエとかで毎週通うようになったらイヤでも覚えますて^^
75ジョブ持ちなのでいろんなクエストをすぐ出来るのがちょっとうらやましいデス。
そういえばちょっと前にすごく暇だった頃、ムバルポロス旧市街(通称ムバQ)での採掘にはまったことがあったんですが、なんかその辺にゴブ語で『喉が渇いた』て書いてあったんですよね・・・。
ということに気が付いたのは大分あとになってからです。まあ、話聞いて下さいな。
前LSの副リダより久々のテルで、合成依頼があったのは、日曜のプロMが終わって大工房まで報告に来てるときでした。
なんでも、この週末開かれていたゲームショーで解禁になった調理のレシピがあるんだとか。
ゴブリンドリンク
水クリ ラテーヌキャベツ ウォーターメロン ギサールの野菜 シモカブ サンドリアカロット 蒸留水 ワイルドオニオン ファノエニュート
ファノエニュート??? イモリかよーヽ(;´Д`)ノ
あ、エルシモニュートでもいけるそうデス。
こんな微妙に精のつきそうな飲み物どうするんだよーと思ったら、なんでもムバQのNMのトリガーなんだとか。あ、黄金カメスープみたいなやつね。
エプロンがちょっとイモリ臭くなったけど、今まで依頼なんてうけたことなかったんで、ちょっと嬉しかったです。
余り物のイモリを頂いたので、手持ちの材料で余分に作って出品したけど。
売れたかな? 出品数41でしたがww
ということに気が付いたのは大分あとになってからです。まあ、話聞いて下さいな。
前LSの副リダより久々のテルで、合成依頼があったのは、日曜のプロMが終わって大工房まで報告に来てるときでした。
なんでも、この週末開かれていたゲームショーで解禁になった調理のレシピがあるんだとか。
ゴブリンドリンク
水クリ ラテーヌキャベツ ウォーターメロン ギサールの野菜 シモカブ サンドリアカロット 蒸留水 ワイルドオニオン ファノエニュート
ファノエニュート??? イモリかよーヽ(;´Д`)ノ
あ、エルシモニュートでもいけるそうデス。
こんな微妙に精のつきそうな飲み物どうするんだよーと思ったら、なんでもムバQのNMのトリガーなんだとか。あ、黄金カメスープみたいなやつね。
エプロンがちょっとイモリ臭くなったけど、今まで依頼なんてうけたことなかったんで、ちょっと嬉しかったです。
余り物のイモリを頂いたので、手持ちの材料で余分に作って出品したけど。
売れたかな? 出品数41でしたがww
日曜日。お空の日。ですが掲示板を確認したところ、なんか今週はお休みだって書いてありました。
先日までのハードな詩人上げでへばってて、まったりしっとりしたいお年頃のおいらには渡りに舟、のんびりソロでスキル上げでもしよかな、とモグハウスを出ようとした矢先、空LS髭狩様より「【止まって!】」との入電。
なんでも、海LSへの転身にむけ、プロMサボってる人々を集めてしっぽをひっぱる会が催されるとか。ひえー。
ここだけの話ですが、プロMについてはそのあまりにひどいレベル・ジョブ差別に嫌気が差して、もうどうでもいいやとおもってたのです。
はっきりいってプロMの歴史てのはおいらにとっては仲間はずれの歴史とイコールです。聞け! この数々の恨み節!
●実装直後、前LSで、メンバーがきれいにわたしを除いた編成で三国クリアしてた
●一ヶ月後やっとの思いで戦士を上げ、野良クリアするも、他メンバーは背中すら見えない状態
●誓いの雄叫びでは参加したPTが敗北。再戦しようとしたらリダ逃亡
●しかたがないのでその後忍者を上げ、誓いの雄叫びを主催。4回トライしてやっとクリア
●忍者レベル上げしてるうちに野良募集シャウトめっきり減少。たまにあっても黒か召だけ
●忍者あがったかなとおもったら前LSが事実上の解散w
もうね。たいへんすぎ。なにがって、わたしを置いていったあの人この人に対する嫉妬心とかそういのが。
手伝いを頼もうにも、薬代全部出すなんてとてもできないし、第一黒の知り合いってそんないないデス。召なんて更にいないデス。
しかもその後テメナス・アポリオン実装で行ける人と行けない人の格差は広がるばっかり。開発ディレクター河本氏へのわたくしの怒りは更に有頂天に^^#
主催までしてやる気はゼロ、シャウトあったらまあのってやらんこともない、基本的にはなかったことにしよう、あのブドウはすっぱいに違いない、というのがプロMに対するスタンスであったわけです。
ていうかわたしなんかまだましなほうで、今日日75ジョブあるのにタブナジア行けないなんて人もいる。野良で乗ろうにもNA恐ろしくて乗れないし・・・。
そんなわけで「向かい風」「迎え火」を手伝って(というか寄生させて)頂き、「なにゆえにその子は」に混ざって来たわけですが・・・。
やっぱ大変だよこれ。難易度高いBCのてんこもりで、今後もしこれ手伝えっていわれても困る・・・。
ん?
あ、よく考えたらさ。
ここ来れるジョブがもともとないから苦労してたんであって。
手伝いで来ることはまずないじゃんw
やったー!!
よかったよかった。
よくねえよヴォケッ!!
私信:皆様お手伝いありがとうございました。
髷モ様迎え火でケアルしなくてゴメンねヽ(;´Д`)ノ
おいらつくづくのーきん詩人だなあと思う今日この頃・・・。
先日までのハードな詩人上げでへばってて、まったりしっとりしたいお年頃のおいらには渡りに舟、のんびりソロでスキル上げでもしよかな、とモグハウスを出ようとした矢先、空LS髭狩様より「【止まって!】」との入電。
なんでも、海LSへの転身にむけ、プロMサボってる人々を集めてしっぽをひっぱる会が催されるとか。ひえー。
ここだけの話ですが、プロMについてはそのあまりにひどいレベル・ジョブ差別に嫌気が差して、もうどうでもいいやとおもってたのです。
はっきりいってプロMの歴史てのはおいらにとっては仲間はずれの歴史とイコールです。聞け! この数々の恨み節!
●実装直後、前LSで、メンバーがきれいにわたしを除いた編成で三国クリアしてた
●一ヶ月後やっとの思いで戦士を上げ、野良クリアするも、他メンバーは背中すら見えない状態
●誓いの雄叫びでは参加したPTが敗北。再戦しようとしたらリダ逃亡
●しかたがないのでその後忍者を上げ、誓いの雄叫びを主催。4回トライしてやっとクリア
●忍者レベル上げしてるうちに野良募集シャウトめっきり減少。たまにあっても黒か召だけ
●忍者あがったかなとおもったら前LSが事実上の解散w
もうね。たいへんすぎ。なにがって、わたしを置いていったあの人この人に対する嫉妬心とかそういのが。
手伝いを頼もうにも、薬代全部出すなんてとてもできないし、第一黒の知り合いってそんないないデス。召なんて更にいないデス。
しかもその後テメナス・アポリオン実装で行ける人と行けない人の格差は広がるばっかり。開発ディレクター河本氏へのわたくしの怒りは更に有頂天に^^#
主催までしてやる気はゼロ、シャウトあったらまあのってやらんこともない、基本的にはなかったことにしよう、あのブドウはすっぱいに違いない、というのがプロMに対するスタンスであったわけです。
ていうかわたしなんかまだましなほうで、今日日75ジョブあるのにタブナジア行けないなんて人もいる。野良で乗ろうにもNA恐ろしくて乗れないし・・・。
そんなわけで「向かい風」「迎え火」を手伝って(というか寄生させて)頂き、「なにゆえにその子は」に混ざって来たわけですが・・・。
やっぱ大変だよこれ。難易度高いBCのてんこもりで、今後もしこれ手伝えっていわれても困る・・・。
ん?
あ、よく考えたらさ。
ここ来れるジョブがもともとないから苦労してたんであって。
手伝いで来ることはまずないじゃんw
やったー!!
よかったよかった。
よくねえよヴォケッ!!
私信:皆様お手伝いありがとうございました。
髷モ様迎え火でケアルしなくてゴメンねヽ(;´Д`)ノ
おいらつくづくのーきん詩人だなあと思う今日この頃・・・。
水と緑あふれる我が祖国。いつでも空が見えるし音楽も耳に優しいし。
でも、やれ広すぎだの地形がややこしいのモグ-競売間が遠いのと言われ、倉庫キャラ作りには最も評判の悪いウィンダスです。が、倉庫の故郷には実は一番おすすめデス。
理由は英雄になりやすいから。バス2位以上のときに商業区楽器店で買えるコルネットを、ウィン石の区でマンドラゴラを研究するヨラン-オーラン博士に売りつければ、ぐんぐんセレブになれるというしくみ。全く素の状態でも100ほど売りさばけばいけるのではないかと思われます。購入219ギル、売却200ギルなので殆どお金もかかりません。てか、バスの名声の高いキャラクターで買えばむしろ儲かる。え、せこすぎる? そうでしゅか・・・。
でもバスと違ってマラソンしなくていいし(球根主婦は要エリチェン)、サンドみたいにコウモリの翼やらトラの牙やらでむっちゃ金かかるわけでもないし、いいと思うんですけど。
そんなわけで誕生以来ずっとウィン国民をやってるわたし。祖国の地理にはある程度は詳しかったつもり。なんだけど・・・。
わーーーーーーーーーーぉ。わーーーーーーーーーぉ。
はいはい。闇王テーマソングがかかっているということはここは裏ウィンですね。石の区が戦場となっております。
北側の英雄の家前に坂があって、くだると橋の下をくぐってトライマライ水路に入れる水呼びの扉前に抜けるのですが、このちょっと特殊な地形が裏でこんなふうに利用されているとは知らなかったですにゃん・・・。
1.石像を釣って召喚ヤグをわかす
2.召喚獣を水呼び扉前に誘導、寝かせキープ
3.ヤグ本体は坂上で釣るか、または坂上まで誘導
この手順できれーに敵戦力を分断できちゃうのです。
ホント、裏戦術って洗練されてますねー。おもしろーい!
こういうの一から考えるのって楽しかっただろうなあー。実装当時から参加できてれば・・・と残念に思うことしきり。
今回はナイト足祭りで希望ナイトさん全員ゲットでした。おめー。
初参加の方がいらしたので、その人の持ってきたビギナーズラックが働いたと思われw
初参加用ブリーフィングはわたしも聞いてたのですが、裏全然行ったことない人にはわかりにくいかもしれないですね。たとえ少人数でも、裏LS参加前に少しでも入った経験があってホントに良かったなーと思いました。うむ。
でも、やれ広すぎだの地形がややこしいのモグ-競売間が遠いのと言われ、倉庫キャラ作りには最も評判の悪いウィンダスです。が、倉庫の故郷には実は一番おすすめデス。
理由は英雄になりやすいから。バス2位以上のときに商業区楽器店で買えるコルネットを、ウィン石の区でマンドラゴラを研究するヨラン-オーラン博士に売りつければ、ぐんぐんセレブになれるというしくみ。全く素の状態でも100ほど売りさばけばいけるのではないかと思われます。購入219ギル、売却200ギルなので殆どお金もかかりません。てか、バスの名声の高いキャラクターで買えばむしろ儲かる。え、せこすぎる? そうでしゅか・・・。
でもバスと違ってマラソンしなくていいし(球根主婦は要エリチェン)、サンドみたいにコウモリの翼やらトラの牙やらでむっちゃ金かかるわけでもないし、いいと思うんですけど。
そんなわけで誕生以来ずっとウィン国民をやってるわたし。祖国の地理にはある程度は詳しかったつもり。なんだけど・・・。
わーーーーーーーーーーぉ。わーーーーーーーーーぉ。
はいはい。闇王テーマソングがかかっているということはここは裏ウィンですね。石の区が戦場となっております。
北側の英雄の家前に坂があって、くだると橋の下をくぐってトライマライ水路に入れる水呼びの扉前に抜けるのですが、このちょっと特殊な地形が裏でこんなふうに利用されているとは知らなかったですにゃん・・・。
1.石像を釣って召喚ヤグをわかす
2.召喚獣を水呼び扉前に誘導、寝かせキープ
3.ヤグ本体は坂上で釣るか、または坂上まで誘導
この手順できれーに敵戦力を分断できちゃうのです。
ホント、裏戦術って洗練されてますねー。おもしろーい!
こういうの一から考えるのって楽しかっただろうなあー。実装当時から参加できてれば・・・と残念に思うことしきり。
今回はナイト足祭りで希望ナイトさん全員ゲットでした。おめー。
初参加の方がいらしたので、その人の持ってきたビギナーズラックが働いたと思われw
初参加用ブリーフィングはわたしも聞いてたのですが、裏全然行ったことない人にはわかりにくいかもしれないですね。たとえ少人数でも、裏LS参加前に少しでも入った経験があってホントに良かったなーと思いました。うむ。
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ