忍者ブログ

* admin *  * write *  * res *
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
<<06 * 07/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  08>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アカムトルムでおもいっくそ詰まっているMHP2ndG。
しかたがないのでいままでやってなかったクエとかやったり作ってなかった双剣とかを作って遊んでいましたがどうにもモチベーションがね!
だからといってFFXIに戻るかというとそうでもなくて、リンバスとエインヘリヤルの日以外はやっぱり入ってなかったりします。
以前にも書きましたがMHP2ndGのシステム回りがあまりにも親切過ぎちゃって今更不親切なところへ戻る気がしませんの。
モグボナンザとかだってさあ、あれ、アイテムなんだよねーだいじなものじゃなくって。
一ヶ月もカバン10個も占有さしてどうせいちゅうねん。イマイチやる気が起きません。
アニリンとかもなー。まだ去年のが2回分ほど残ってるんだよねー。
踊り子が半端なレベルだし消化しようかなーとも思うんだけど低レベル装備とか揃えるのめんどくてイマイチやる気が(ry
ここ数ヶ月くらいでフレも何人かやめるって言ってるしなー。

とかなんとか言ってるうちに次回VUの情報がぽろぽろ出始めていますね。
●HQ出ない装備
●セルビナ・マウラへノマドモーグリ
●移籍出戻り後の補給クエ保持
●アイテム整頓

いやあ、せめて一年前なら大喜びだったなあーw
すくえにさんバカだからこういうのなおすのおもいつかないみたいだからしょうがないのかなーとおもってたけどわかってたのかーw

うーん。
優しくされてもウゼエとしか思えないカレシとは別れるべきだってのはよくわかってるんだがねーwww

PR
皆様良いGWをお過ごしだったでしょうか(遅っ!)。
わしはMH、ヴァナともなかなか良いGWでした!
あれからまたリアフレと会って狩りに行き、彼女の装備用の素材集めなどお手伝いしてきました。
お友達と回る、ちっちゃいくっくちゃんクエ(配信クエ。とてもとてもかわいい、ちいさなちいさなイャンクック2匹をハダカで狩る)は最高の楽しさw
まだネコートクエは発生していないとのことなので、とりあえず耳栓のついたブランゴなど作ったらどうかということで、主にドドブラを部位破壊つきで何度か回ってきました。
まあドドブラに関しては実績もありますし二人なので楽勝ではあるのですが、問題は上位に上がったばかりの彼女の資産の少なさ。
7000ゼニーしかない!
素材あっても防具つくれねー。
かと思うとちょっと目を離すと先にドドド作っちゃうしよー!
ぷう。
無理目狙いばっかりのボンバーギャルな上にリアル忙しいので殆ど金策とかしてないみたいなんですよね。
わしは素材集めとか金策だいすきっこ。ハチミツは常時200超えていないと不安でしかたないデスw
ホントに人によってプレイスタイルも様々ですなーwww

ヴァナでは空LSの遺産である白虎トリガー2セットを消化してきました。
人少なくて開催が危ぶまれましたがふたを開けてみれば2戦2勝2パンツの大漁旗ですた。
パンツそのものも行くべきところへ行って本当に良かった。
神が殆どやれなくなってから加入された方にも神やっていただけたし。
空に関しては思い残しが何もなくなりました。
ご協力頂いた方でここ見てる人いるかな?
万一いらっしゃいましたらこの場を借りてお礼を。本当にありがとうございました!
あー、あと、お侍の実戦で初めて雪月花成功したwwwwwww
いままではどれかスカだったんだよね!
直後にちにましたが我が人生に悔いナシ!

そんなわけでゲキリュウノツガイ用に火竜の紅玉のほっすいわしなのです。
でもレウスはチョー苦手!
単体普通レウスなら多少楽かしら? と思って入ったのですがネコートクエだとマップが旧火山でわけわからん上に雑魚がげっちょりおりまして。
太刀での雑魚処理に難のあるわしの腕ではいかんともし難くあえなくタイムアップになりました。
しかたがないので雑魚処理の容易な双剣で。
部位破壊完璧の35分でさっくり終了www
部位破壊しにくいかニャー? と思い、今までガルルガ以上の飛竜はずっと太刀で行ってましたが、なんだかんだいって双剣でも部位破壊楽勝ですたw
今までの苦労はニャンだったニャー!!
まあ双剣の扱い自体が多少上手くなっているというのもあるかと思いますが・・・。
何匹か狩りますがしかし出ません紅玉。
調べてみると銀竜を捕獲すると出やすいとか。
頭部としっぽ破壊でも出る可能性があるのでこれもちゃんとやらねばなりません。
これも部位破壊完璧、35分で終了www
そして2匹目で紅玉ゲッツ!!
もうすっかり味を占めてシマッタヨ!
バカの一つ覚えのように双剣。レウスに双剣ブロスに双剣レイアに双剣。
塔の金レイアに意外に手こずったのは驚き。攻撃チャンスそのものはレウスより多いですが、怒り状態で閃光玉投げても見ちゃいねえ(ピヨるらしいですがわしが玉投げヘタクソみたいデス・・・)ので切れなくなってもすぐに砥石が使えない場合があること、足が強いので転ばせにくく、頭としっぽは間に合ったものの翼の部位破壊ができてなかったこと、捕獲可能サインが出てからちょっと殴るとすぐ死んでしまうのでうっかり叩き殺してしまったこと、などなど。
しかし攻撃モーションに遅滞がないし移動は早いし、なんでもかんでも双剣にしてからこっち、驚くほど狩り疲れがなくなりました。
太刀の空振りモーションとか見ててものそいストレスたまってたんですヨネ・・・。

そんなわけですっかり突撃双剣使いになってしまいました。
間合い? ガード?? それっておいしい???
MHでもヴァナでも結局のーきんなのかー、としみじみしてしまいました!

今回もMHP2ndGのお話です。

リアルのお話ですがモンハンフェスタ行って来ましたw
普段人様のプレイを見る機会がニコ動くらいでしかないので、モンハン廃人のヒドいプレイがたくさん見られるとわくわく。
開場ちょっと前に現着しましたが入れたのは1時ちょっと前くらいでした。
でもリアフレとゲリョス狩りまくってたので全然おkw
考えることは皆同じで狩りに出ようとオン集会所に入ったら先客が居たりして笑えます。
しかし客層が広すぐるなー。小学生男子からヤンキーくさいにーちゃん達、おたくももちろんうようよいます。
女性はものすごく少ないんじゃないかと思っていましたが結構いました。女性はやっぱほぼ全員おたくと見たwww
そしてごくまれにカップルが!!!

フェスタの目玉、タイムアタックの今年のお題はナルガクルガ。
わしも最近おきにいりで(村上位でw)狩っているので立ち回りは大変参考になりました。
驚くようなスタンドプレイって意外となかったのですが、皆さん動作一つ一つが正確。
あれですな。回避後にすぐ攻撃に移れるように考えてやれって感じですかな。
あと上級者でも食らうときは食らうだねwww

終了後はフレのグループ2組をハシゴして朝までモンハンwww
G級を目指す会みたいな感じになりましたのでカカッと便乗です。
ほんっとPTプレイって楽だーーー。
まあわしはソロ長過ぎてさっぱりPTに対応できてないわけですがねwww
なんだろう。つい、一人でなんでもやろうとし過ぎてその結果対応が遅れる、みたいな。
あと生命の粉塵を持ってこない、または持ってても使いどころがわからない!
そんなこんなで上位ラスト緊急のアカムトルムを出して頂きました。
アカムたんの顔だけ見てその日は解散に。
その後ソロでもやってみましたが当初10分持ちませんでしたw
あんまりやると嫌になりそうなので一日一アカムくらいのペースで慣れていこうかと思います。今日は25分くらい生き延びたよ!w

キークエをいろいろ回っていたら、いつのまにか素材が溜まっていていい水属性の太刀が作れたので村上位の銀レウスへいってみることに。
場所が塔なので自マキは要らないため代わりに観察をつけていきましたがさりげにペイントボールの要る不具合w
あたまがおかしい、という評判は聞いていた銀レウス。
確かに動きが早いです。普通の子が3拍子ならこの子は2拍子。レウスっぽいいやーんな行動をとりまくりで行動キャンセルもとても多いです。
突進したり火吹いたりなどの攻撃しやすい行動もあんまりとってくれないし。
しっぽを斬るために近寄るとやけに食らうので振りも大きいのでは? と思いましたが後で判明したのですがちょっと大きい子だったようで銀冠つきました。一人で狩るんだからもう小さい子でいいですよ! いいですよ!
逃げ場がないので閃光玉もなるべく温存したいのですが投げて切っても結局しっぽ回転に巻き込まれてみたりして。
そんなこんなでガリガリ削られて回復薬が乏しい感じに。
結局飛んで降りてくるところで風圧のエフェクト3回目確認後に飛び込んで2回切ってすぐ離れる、のが一番良かったですな。塔は障害物がないのでエフェクトの視認がしやすいです。
そうこうしているうちにとうとう回復薬が尽きましたがまだマーキングはピンク。
心が折れそうです。
もうらめぇ、と思いつつ切っているとついにマーキングの色が黄色に! 捕獲可能です。
一発でも食らったらもう3乙です。もちつけ俺。オトモをつつき始めるのを待ってど真ん中に罠を設置。すまん俺のオトモ。
あ、飛んだ。でもすぐ降りて来た。
罠を挟んで正面に位置取り。炎を吐くか、突進か。炎が来たら回避できなければ負け、突進なら罠にハマったところを捕獲して勝ち。
突進きた! 勝つる! これで勝つる!!

はー。
なかなかこういうスカッとする経験ってしようと思ってもできませんよねw
でも報酬がチョー渋くて涙目www

あいかわらずMHP2ndGを遊んでいます。
ヴァナ行くのはほぼ定期参加コンテンツの日だけという状況w
先週末にはLSメン有志で集まってMHの会を催し、やっとこさハンターランクが6に!
やったーやったー!!
人それを寄生と呼ぶ。
むふふ。

そしてせっかくランクが上がったというのに、キークエそっちのけで村上位を遊んでいるわしです。
村上位すばらしいです。ネコートさん一生ついて行きます。
なんせちゃんとソロで削りきれるHPになっています。
集会所上位8とかソロで行ける気しないですし!
ねちねち通っているのがナルガクルガです。
最初はそれはもうたいへんでした。動きが早くてちょっと癖があるのです。ドーピングしまくりでやっと勝てる状態です。
それでも7~8匹狩っているうちにだんだん動きを覚えてきて、安定して勝てるようになってきました。
慣れてくると狩っていて大変面白いモンスターですね。動きに段取りがあるのでそれに併せて動けるようになると格段に楽になるわけです。
最初はただ食らうばかりのしっぽ攻撃も、しっぽに向かって跳ぶとかわせる(ことがある)のがわかってきました。
リズムは標的に併せるので、だんだん自分の動きがモンスターの動きに似てきます。武器も双剣なのでなおさら、やたらスピード感あふれる戦闘になってしまいます。
た、楽しい! 一戦毎に大汗かきますが!!

ナルガクルガ装備はデザインもえっちくてかっこよいので、コンプしたくて頑張ってみました。
9匹目あたりでレアドロップのアイテムも出て、使用頻度の高い種類の武器と防具一式を揃えることができました。
ナルガクルガというモンスターは、黒い体色で暗闇に潜み必殺の一撃を繰り出す、という、言ってみれば忍者とかアサシンとかのイメージのあるモンスターなのですが、そのイメージぴったりのかっこいい装備なのですよー。
頭装備がネコミミっぽい感じがあって着てみると妙にしっくりと落ち着きます。ネコだし忍者だし脚装備も守ってないし!
しっぽがついてないのが残念です。

このゲームはおおむね、あるモンスターのドロップアイテムから作った装備がそのモンスターに対して大変有効である、というのがセオリー。
ではこのナルガクルガ装備一式はナルガクルガ本体に対して有効なんではないだろうか。
上位のナルガ装備のスキルは回避距離と体術。体術に関してはドーピングでスタミナを減らないようにしているので関係ないのですが、回避行動の距離が増えるのってナルガクルガに対してどの程度有効なのかなあー。
というわけで行ってみました。
ってこれものすごくいいー。
スピード感のある戦闘が更にカカッと加速!
ナルガクルガの怒濤のようなラッシュをひらりひらりとかわすこの快感!
それまでの装備にはついていた耳栓がなかったのでかなり不安でしたが被ダメが目に見えて減りました。
大変楽しゅうございました。

忍者っぽいモンスターの素材で作った忍者っぽい装備を着ると忍者っぽく動ける。
世界観とゲームシステムの整合性がものすごく巧く取れているのです。
システム上の変更点は、回避行動の距離を増やしただけ。
「忍者っぽい動き」を「回避行動の距離を増やす」ということで実現してしまうゲームデザイナーのセンスにほとほと感服いたしました。
ホント巧く出来てるよなーこのゲーム!

ブログに書くようなことが特に何があったわけではないです。普通に遊んでるだけです。
ネコ実装によりもう寂しくないソロハンターなわしです。
だって無線LAN環境ないんだもん。
いやあ、それにしても、ネコ一匹でこんなに劇的に慰められるとは思いませんでしたw
常に周囲でにゃごにゃご言ってる!
平和主義ネコに回復笛を覚えさせて連れ歩いていますが最近微妙に役に立つようになってきたのがむしろ不満です。
ネコなんだから寝てていいんですよ!
しかしこれってオトモアイルーというよりむしろオトリアイルー。確かに難易度は多少下がりましたね。

だからってこれはないんじゃないでしょうか!!!
モノブロス系のしっぽの間接が軟らかくなった件について!!!

ブロス系って本当に苦手です。無駄にでかいしHP多いし。それじゃお前は何が得意なんだと訊かれると大変困るのですが。フルフルくらい???
まあいいや。というわけなのでだいたい段差ガンハメで狩猟していたのですが、奴らはこの度しっぽをちょっと上向きにしてぐるぐる攻撃ができるように。この状態だとしっぽが段差の上に届いてしまうのですね。
旧砂漠の奥行きの深い段差は大丈夫ですが、ネコート8緊急の2頭クエでは、一頭は貫通弾撃ちまくりで5分で終わるものの、もう一頭がどうしても段差マップに来てくれない!
結局双剣で出直して叩き殺しました。クリアは出来たものの残り時間44秒でした。部位破壊はしっぽが一本切れただけ。もちろん自マキに高級耳栓完備です。もう先行きチョー不安ですよ!
モノたんはどうせ瀕死とかわかりにくいしな! と思ってシビレ罠と麻酔玉を持って行かなかったのが苦労の元でした。最後頃は傍目にも死にそうでした。こんどからきをつけます・・・。

そういえば村長7緊急も最近残り時間一分以内でギリギリ倒したのですがこれってもともとこういうバランス??? それともわしが残り時間一分で倒せるだけのHPをもともと注入してあったの??? 時間切れで倒せないというのならまだしも納得できるのですが、毎回こういうスリルとサスペンスは心臓に悪いっすよ!

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 光曜日風曜日 All Rights Reserved