忍者ブログ

* admin *  * write *  * res *
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
<<06 * 07/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  08>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の末尾でウリ釣ってください、と言った端からトリガーNMになりやがりましたねw
まあ今は空も行ってないですし、スクエニのやることなんで長い目でみて行きたいと思います。てか対処遅すぎデス。

VUのせいでライバル皆無のためジュワ部絶好調です。
なんか先週末も2本くらいとりましたよ。
一本はスカッと定時で湧きましたがもう一本は6時間残業でした。お、おなかすいた!
翌日はタルシさんのシロッコいきましたがひでえスパルタPTですた。
湧き待ちでマンティとコカ狩ったのですが・・・。
石化はおろか静寂も放置。
無論プロもなし。
マンティも一応とてなんで蝉なしでぶたれたらそれなりに痛いんですけどー。
そりゃ忍盾向きですが限度ってもんがあるざます。ふんがー。
しかたないので辛くなったら自分で捕縄とか暗闇とか入れてさぼってました。
ジュワ持ちばかりで殴りまくるからWSめちゃくちゃ多いしさ・・・。
15分くらい離席して戻って来たら死人が出てたのは悪いけど笑ったわ。
やまびこ無くなる前にシロッコ出てくれてホントによかったデス;;。
NM張りは嫌いなんで自分じゃやらないですが、あこがれの装備をゲットして喜んでる人々を見るのはこっちも楽しいので手伝うのはいいんだけどさすがにちょっと疲れたぜ!

72~75のPTですが赤さん詩人さんレベル上げ・メリポいかがですか?
と訊かれたのでおにゃむらいならねーと返事したらそれでもいいって!
うわーん申し訳ない! と口ではいいつつ侍メリポを堪能してまいりました。
最初は話の種にと、Gコリと新装のサイを見に行きました。
Gコリうまいですが詩人釣りかなんかないとダメですね。ライバル多すぎです。
サイは余ってますが固いですね。たおせないこともない、という感じ。
しかしサイもGコリもノンアク、ノンリンク。裸で歩いても大丈夫なのかー。
まあ効率悪いのでサイを堪能したところで火山へ移動。
多分火山はお侍向きだよねーと思ってましたが、思った通り火山のおにゃむらいはひと味違いマスよ!
まあ構成も忍戦シ侍赤白だったんでだまピンポンしやすかったというのもありますがw
メヌはなかったですがアシッドのおかげで1200越えもマークできました。
闇連携のダメが900ちょい出たのも目撃してシマッタ!
うざい金剛身も不意月光一発でさようなら!
すいません楽しかったです。
またのお誘いお待ちしております。
PR
そんなわけでおにゃむらい上げ再開です。
このレベル帯だとやっぱポピュラーなのはルジャワン外広場なのですが、やっぱインプはつらいものがありますね。
アビ封印されたおにゃむらいくらい悲しい生き物もそうはありません。
まあでも、インプHPないからぼかすか殴ってるとすぐ死ぬんですけどねw
サポ問題ですが、ナ盾のときはとりあえずミーンがくる前(ヘイト落ち着く前)に撃てるだけ撃っちまえなので不意じゃなくてだましておくわけだし、忍盾だとどうかするとインプなら開始15秒くらいで沈んじゃうのでアビ封印より先にというよりはPTメンがWSぶっぱなすより先に不意月光入れるのに汲々とする始末(乗り遅れると不意打ち発動したところでインプ死んだりしてとてもとてもはずかしい)なのでやっぱいまのところサポシでも特に問題なさげです。
早く火山でトロールとかやりたいなー。
2回ほどPT行って(誘われた!)73になりました。
修羅脚履いてひゃほーいw
不意月光がどうしても1200になりません、て感じで順調。
74でAF改手、75で袖が控えていてなかなか楽しみなのですが@35000です。【助けて!!】

AF改手といえば忍者のも打ち直し品が上がって来ました。うほほーいw
勢い余ってコマンダーケープと雲次買っちゃった!
やー最近がんばって金策してたんデス。
一応殲滅アサルト行って試し切りしてきたんですがいまいちよくわかりませんw
多少迅の最小ダメージが上がったかな??? 最大も1000オーバーちらほらするようになったし。
わたしの場合はDEXめあてにソールスシは固定なので肉を食うことはあり得ないし、雲次なら命中さえ足りていれば通常殴りはAF胴にしてもいいかもしれませんねー。でも正直雲次は微妙だなw
ほんとどうなんだろう。ここまで来ると微妙すぎて体感だとよくわかんないやー。PCでRep取れる人がうらやましいような、取れたら取れたで泥沼はまりそうなようなw
とりあえすとらぱんつナシ忍者にできるだけのことはした。うん。
だれか めりぽ たのむ。

最近LSにジュワ部なるものが設立されました。
週末なんかはふと気がつくと誰かがタコわかせてます。
こないだいきなり呼ばれて焦って行ったら、すかっと返り討ちにあいましたとほほ。
がんばってとったのに正直申し訳なかったデス。
それ以来なるべくだれか張り込んでたら落ち着いて開戦できるようあらかじめ行くようにしてたのですがわしNM張り込みでえっきらいなんじゃよーw
盾はがんばるので釣りは期待しないようにね。
しかし最初正直なめてたんですがこれ実は強いですよ?
忍盾推奨NMとして有名ですが、だからといって忍盾向きというわけじゃ全然ないんじゃよ。
DAあるわ隔みじかいわ、WSで蝉複数すっとぶわ範囲は痛いわ。
単に常時ダメージありのナ盾だとちぬから忍盾でやりましょうね、て感じなだけなんじゃよ。
しかし今週末は3回もジュワと戦いました(わたしいないときに@2回やってたり)。
【タイ吉】が獅子奮迅の大活躍だったんやよー。
2回目なんて週末夜のゴールデンタイムで行ってみたら白門モグ前並みに混み混みだったのにばーんと釣っちゃった。
【タイ吉】にこんな才能があるとは知りませんでした! いつもクエスト音痴呼ばわりして(ホントのことだけど)ごめんよ!
【タイ吉】にはつつしんで天蛸将の称号を贈りたいと思います。
わたしなんかもう水ダコ将て感じだ。
今度わたしのウリも釣ってください。
狩人ソロ上げを志し、シャクラミ前の数レベルをタロンギでハチやらキリンやらで上げようとしたら、コロロカPTに誘われてあっさり19になっちゃいました。
まさか誘われるとは思わないので挑発マクロとかなんも組んでなかったい・・・。
マクロスロットがきつきつなので、狩用マクロはおにゃむらいの着替え用スロットに同居させてるのですよー。

そんなわけでいよいよ狩人のソロ開始ですね。ほぼみみてん準拠でやってみました。

シャクラミに行く前に、ふと思いついてこんなの取って来ました。
○トレーラーチュニカ(胴 防14 AGI+1 耐氷+5 耐土+5 Lv16~ 狩)
内ホルトト遺跡F-9(東サルタバルタJ-7から内ホルトト遺跡へ → G-8から次のマップへ)のMalthaというスライムが出します。
ちなみにこれは2時間経つと自然にわきます。ちょー不人気NMなので行ったらきっとわいてます。
シーフで行って3匹目で出た程度のドロップ率。
直殴りされることは金輪際ないのでまあべつに裸でもいんですけど耐土+5めあてです。
そのまま37までこれ着てたのですが、36のときにちょっとノクトダブレットも着てみたらストンガのダメがトレーラチュニカ着用時と比べて+9されて驚き。これ着ていると、丁度のミミズが目立つようになるとレジもちらほら出て来ます。何十回、何百回とストンガはなすすべもなく食らいますので耐土+5でダメ-9ならすごいお得かと個人的には思います。ほかにも耐土のイヤリングと指輪は装備できるようになったらすぐさま装備してました。

●19-21 シャクラミ
当該レベル帯ソロ上げの人気スポットですねー。
わたしはここ来て取り合いしなかったことがないので正直いい印象がなく、あまり好きでなかったのですが、狩人で来ると多少事情が違いますね。
レンジ武器だと、普通のジョブでは狩れないようなほねっぽいところにいるミミズも楽に狩れちゃいます。
スキルも高いのでよく当たるし、危なげなく育ってさくっと卒業。

●21-24 コロロカ
競合PTいなさそーな夜中にこっそり行きましたw
主にテパ口付近でやってました。かなりすくすく育ったような気もしますがその後の育ちっぷりの良さに印象が薄れてなんかよく覚えてないデスw

ここでちょっくら狩人みみてんをめぐる諸問題についてコメントしてみます。

<<射撃か弓術か問題>>
24でブラッディボルト解禁やったー!
ここまでは別に弓でもいいですが以後は射撃一択ですね。
ボルトは何種類か用意して、マクロスロットも別にしておくと楽しいです。とりあえずホーリーとアシッドとブラッディは撃ち分けないといけないし、あとスリプルボルトでストンスキン止めが熱いですよー。
釣りマクロとか潰しちゃってもうPTにいけない体になりましたw

<<食事問題>>
一応飛命食としてゲソズシを、飛攻食として粽を準備してみました。
○ゲソズシ HP+20 DEX+3 AGI+3 MND-1 命中+20%(最大18) 飛命+20%(最大18) ダブルアタック+1% 30分
○粽 HP+17 STR+3 VIT+2 AGI+1 hHP+2 hMP+2 攻+20%(上限45) 飛攻+30%(上限45) 命中+5 麻痺耐性 30分
これはもう圧倒的に粽のほうがよかったです。
やってみてわかったのですが狩人って命中は相当いい人だったんですね。
別ジョブで組んでるとなんだかwsを外す人のような気がしてました!
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
忍者的発想(忍者はそもそも命中の足りない子なのだね)で飛命食も用意してみたのですが、間違いでした。狩人は、鳥が空を飛ぶように、黒魔道士がINTを上げるようにまず飛攻を上げるべきなのだ。
で粽ですが、最初はサポ白時代に、HMPとかもついてるしいーんじゃなーい?と軽い気持ちで食べ始めたのですが、いきなり与ダメが倍になりましたw
もちろん切れると与ダメは半分に。わかりやすすぎる! キャップ45とはいえ30%増は破格なのですね。やはりとてなどやると多少外しますが、狙い撃ちもありますし、与ダメの多さで十分おつりが来ます。
あと、与ダメの多い方がブラッディの追加効果が発動しやすいような気もするぜ。
あー。別のジョブでミミズ上げしようとする人(暗黒とか)はちょっと話は別だと思います。飛命食食べた方がいいこともあると思うよ!

<<サポ問題>>
24になって、クフィムに行くときはもうサポ忍にしちゃっていいと思います。
理由は、コロロカのミミズはストーンとストンガを使いますが、クフィムのミミズはストンガとストーンIIを使うからです。
コロロカ時代はストンガのほうがダメージが多いですが、クフィムになるとストンガよりストーンIIのほうが痛いのです。
もー回復はブラッディでやって蝉でストーンIIちょっとでもよけたほうがいいと思います。
あ、でも、わたし蝉回しには慣れているのでそう思うのかもしれませんね。魔法使う方が慣れてる人はサポ白でもいいかもしれん。
まあ28になったらどっちにしてもアーチャー二刀流になるのですが。

<<距離問題>>
ボルトの最大ダメージ距離というのはだいたいレーダーの半分くらいだと思われますが・・・。
ミミズについては、これ、もっと離れていいと思うんですよね!
理由はミミズの特殊攻撃です。
ミミズの特殊攻撃は、MP吸収、渾身の一撃、サウンドバキューム、消化液弾、振動、土竜巻ですが、射程の長いものが多くて渾身の一撃以外はボルト適正距離だと食らっちゃうのです。
サウンドバキュームはそのたびにやまびこ使わないといけないので薬代がバカになりません。
もっとヤヴァイのは消化液弾。HP減るのはこの際些末な問題でしょう。本当に困るのは攻撃力ダウン50%なのですよー。
ほんとに与ダメ半分ですから。しかも結構効果時間長いのです。もうこれ来るとにんともかんともです。削れないでいるうちにストンガストンガストーンIIとか食らってみそ。泣くから!
もーミミズは離れたほうがいいですよ。距離補正に関しては粽さえ食ってればそんな気になるほど弱くはならないです。
前半適正距離でやってミミズのTP溜まってきた頃合いで離れるという手もありますね。面倒ですがw
サポ忍の場合、レーダーをよく見ると内側に線がうっすら見えますが、だいたいそれからミミズ点内側一つ分くらいがベストポジションだと思います。

●クフィム 24-27
最初サポ白で行きましたが一回死んで戻ってサポ忍にしてから超絶安定。
広場入り口、池の周囲はPTがいるので、オーロラのときに光エレわくところあたりでジャイアンよけながらやりました。
当然夜は全く狩になりません。じたばたすればするほどちにます(ちにました)。
もう夜の間はお茶でも飲むなりみかんでも食べるなりしてのんびりすればいいと思います。ソロなんだから融通ききますし。広場入り口でPTと張り合っても頭数分だけ不利ってもんです。昼間だけでも十分稼げるぜよ。

●シャクラミMAP2 27-30
ここは先着一名様ご案内。一応サーチはしてるんだからぜひここでやるときはアノンはやめてちょーと言いたい。声を大にして言いたい!
ここまで来るの大変なんじゃよーオイルパウダーいっぱい使うしー。
近くにお骨がいますが手前広場3ポップやる分にはなにがどうなっても来ないと思われます。
奥3ポップは被ダメに気をつけて自己責任でw

●アットワ 30-37
みみてんとかでは34~となっていますが、狩人の場合30になってホーリーボルトの破壊力が手に入れば十分ここでいけます。
年の若いうちはリンクしたら死にますので一匹ポップのミミズをゆっくり狩ればいいと思います。アットワはフィールドなので5分でまたわきますし。
俺は28からここでやったと【おなかを空かせたLSリダ】は言ってましたが、30でも素で経験値200なんでそんな無理しなくていいと思いますw
一度パラダモ側フィールドに出て千骸谷方面通路先の崖部分でやるのですが、都合3箇所あるうち、手前だけ4ポップ、奥2箇所は3ポップなので手前でがんばらないで奥行った方がいいと思うの。
ここ何がいいって許容人数多いのがいいですねー。心が和みます。
35になったら物足りなくなってくると思いますので千骸谷BC手前崖へ。3ポップですが手前より多少強めのがわきます。
ここ、ENMのせいで人通りが結構ありますがなんかみんな親切です。
プロシェルくれたり、わたしは魔法は使わないので関係ないのですがわいた風エレを狩ってくれたり。
みんなここで青春の日を過ごしたんだろうかw

なんというかここまであっさりサポまで上がったジョブははじめてです。
もるもるBCにもまにあっちゃったじゃまいか!
他にも上げたいジョブあるので(とりあえずおにゃむらい)狩人はここでストップですが、できるジョブの幅も広がった感じがするよ!
あと金庫に潜在はずしてないエクスパンジャーとかあるので外してみようかしらw
さて、烏漆をもっているわたくしはなんとか真田紐を手に入れたいのです。
そしてAF手を打ち直したいのです。
テメナス北塔は忍素材のメッカ。ですが宝箱選択制で古銭があまり出ないため、野良シャウトはほとんどありません。
これはひもが欲しくていろいろじたばたした一人のにんにゃの物語です。


<<そのいち>>

北塔シャウトは少ないといっても、たまーーーーにあるのです。
忍素材主催優先で・・・(号泣)。
いろんなサイトで内容は調べてみたものの、やっぱり実際に行ってみないとよくわからない。
なので、リサーチのために忍素材優先シャウトに涙を呑んで参加して来ました。
詩人でw

北塔は獣人ランド。それぞれジョブの2アビを使って来るみたい。
対処法は裏とだいたい一緒と思っておくとよろしいようで。
基本的に動いているのを1ぴき倒すと次階への渦が開き、止まっているのを殲滅すると素材・時間・回復の宝箱が3つ出ます。1つあけると他は消えます。このへんの仕様のせいで獲得古銭枚数が抑えられちゃうのでシャウトが少ないのだー。回復箱を空けるバカはいないから2アビも使えないし~。
てなわけで攻略サイトでわからない、こまごましたところを書いておきますねー。

・一階 モブリンランド
徘徊してるのが赤が4、入ってすぐの右側と奥の部屋に戦士が1ずつ合計2。
モブリンなので、ゴブ特殊技に加えてフライパンなどのモブ特殊技も来ます。赤でも戦士でも。
まあ人数いればリンクしようがどうしようが負ける気遣いはないとおもわれます。
マイティストライク時は特に集中して蝉まわすくらい?
少人数でやるときはここを攻略することになりますがそれについては後述。

・二階 ジャイアンランド
入って奥の広い部屋に獣狩戦が並んで佇み、周りをモンクがくるくるしています。
まずくるくるをつりますが、主催するときには釣る「直前」に、スリップ入れないようにアナウンスするといいとおもわれ。
百烈拳来たら寝かせてもらうのですが、結局フル攻略2度やって、2度ともこいつにはスリップが入ってましたw
北塔に慣れていない後衛さんにとって間違えやすいとこみたいデスね・・・。
中央の3は獣あとまわしがいいとおもわれます。魅了くるので、来たら達ララで寝かしてもらうようお願いしておきましょう。きょうびの前衛はみんな蝉張ってるからねー。
基本寝かせ開幕になりますね。ペットジョブがいれば真ん中釣って、あと左右のを1ずつできるらしいですがやったことないデス。

・三階 サハギンランド
黄色いのが固定で入って手前の部屋のは白、奥は詩人。
青いのはモンク2竜さん1はどれか1倒せばいいのでできれば竜さんをやりたいところ。
しかし白を釣るとモンクもついてきます。白だけつるやり方もあるのですが(達ララ寝かし(ブリンクがあるので)、サイレス入れ、タイミングみて精霊)、手順が複雑なので初回の人ではわかりにくいみたい。もうばーっと2つ釣って白ねかしとくのでいいです。祝福があるのでモンクのが先なのは裏と同様です。このモンクにもスリップいれないようにお願いしておきましょう。祝福ではHPぴよーんと回復されてめげそうになりますがめげないように。

・四階 デーモンランド
ほそながーい部屋に、中央に戦暗召、両側に黒が2ずつ走っています。走っています! そりゃもう地の果てまで走り抜く気合いで走っています!
見ると笑うと思うw
まず欽ちゃん走りの黒を釣ります。絶対に2来ますのであきらめて釣ります。普通に寝かせてやります。スリプガくるのでできれば毒薬が2つくらいあるといいですね。
次に中央の3を釣ります。寝かせます。アストラルフロウくるので召喚あとまわしがいいですね。HPが半分切ったらスタン準備で、できれば止められると吉でしょう。召喚のペットは闇精霊ですが、ララバイできもちよさそーに寝ます。
はじっこのがんばって走っているデーモンですが、よっぽど人数が多いか時間があまってない限り放置が得策かと存じます。時間箱もったいないやん。

・五階 アリンコランド
ここだけ動いているのはいなくて全部固定です。
4体殲滅で宝箱むはーんです。北塔の獣人は名前がまんまジョブなのが多くて助かるのですが、ここの子は変な名前なので要ジョブ確認です。
まあ、見た目特徴的なのでわかりやすいちゃあわかりやすいかも。斧なら戦士、剣ならナイト、弓なら狩、棒なら黒。
2アビに加えて、ヘイトリセット攻撃があるので、後衛にヘイト乗ってくる後半は特に気をつけて挑発のこしておくと吉でした。
まあイーグルとか食らわなきゃ死ぬことはないとおもわれ。

・六階 トンベリランド
ここはふつーにやるとちょー難関です。
なのでスルーが一般的です。
徘徊はシーフと召喚が3組(大杉)、固定は黒と忍者。
どれかシーフを1やれば次の階に行けるのです。召喚は寝かせた方がいいよー。
固定の黒と忍者で宝箱ですが、忍者の微塵もちょー怖いので、一気にもみつぶせる戦力がなければもう放置で次行ったほうがいいと思う。
寝るのはぐうすか寝るので後衛さんにがんばってもらいましょう。

・七階 ゴブリンランド
さてオーラスです。黒2赤2暗1。寝かせで黒赤暗かしら。
スリプル管理さえちゃんとやれば負ける要素はほぼないのでは。
こいつらは全員なんか変な強化がいろいろとかかっているので、詩人は暇があったらフィナーレいれまくると楽しいですよ。
ここの子は古銭を2落とす可能性があるので(あくまで可能性w)下の雑魚に時間食って途中で追い出されるよりは、フル攻略めざしたほうがよりもうかりそうですね。

忍素材1確認できました。なんか西塔のお侍素材くらいの勢いで出る、といいな!
もうほんと、のどから手が50本くらい出そうでしたが、必死の我慢でパスいたしましたよー。


<<そのに>>

そんなわけで出ることはわかったので、少人数でやってみることにしました。
赤モブはスルーして戦モブだけやります。
ソロでやってる人もいるみたいですが、わたしは葱なのでそんなことはミリ・アリアポー。
黒の【ご隠居】にお願いして一緒に来てもらいましたよ!

まず最初の2モブをよけ、右側の小部屋へ。
つよーい。ハイポなども使いつつ10分ほどで勝ち。
ですがその後徘徊モブ避けに失敗!
すれ違う瞬間を狙って通り抜けたのですが、なんか普通のゴブではあり得ない位置で見つかりました。
坂部屋まで引き込んで寝かしたのですが、あせって坂を上がったところでもう一匹にもからまれたー。
せめて一太刀と戦モブに切り掛かるw
ええとー、【ご隠居】ヘイト連動なのでわたしが死ぬまで復活しないで・・・と言おうとしたら気の短い【ご隠居】は復活して速攻もう一度ぶちころされましたw
わたしが死んだ位置が、丁度戦モブ定位置の斜め後ろ。普通のゴブなら十分感知されないと思われる位置だったので、試しに起き上がってみましたら、それもだめぽー。
やっぱりなんかこれ普通のゴブとはちょっと違うぽいです。

いろいろ反省会。
●なんか感知範囲の視野が広いのかなーとも思います。LSメンで、黒でテメ北ソロ通ってた【霜月】さんに言わせると、「聴覚もすこしあるような感じ」
●戦モブ10分でいけるので、赤モブはがんばって倒した方がよかったかも・・・
●奥部屋の赤モブは坂の上まで来て周囲を睥睨して去っていきます。坂は危険地帯なのさ!

残念ながら失敗に終わりましたが次につながるノウハウが得られましたよ!
【ご隠居】ほんとにありがとう!


<<そのさん>>

狩上げにお金がかかって【おなかを空かせたLSリダ】を高時給で釣って連れ込もうとしたのですが、LS内で結構他にも行ってみたいという人がいまして、なんとかフル攻略できることになりましたw
いつもLSでリンバスに行くときには戦闘指揮をしてくれる【霜月】さんも来てくれたので、頼めば指揮してもらえたのだろうけど、敢えてわたしがヤッテミルw 野望は野良主催w
多分行ったことがある人というのは、【霜月】さん以外いなかったかもしれない!
そのくらい過疎ってるというかそんなとこに真田紐置いた責任者でてこい。

突入前のブリーフィングはとりあえず知ってる限りのことを伝えたのですが、もうちょっとテケトーでも良かったかもしれません。みんな忘れるからーw
構成は忍/パラニン/シ赤黒黒詩で突入。
ナイトは野良募集に乗りにくいんだよねーとのこと。そういうことならぜひ来てほしいクポ!

一階は特に問題なく殲滅。時間箱あけて次へ。
二階はモンクにスリップ入っててわたしちにましたが、ナイトがタゲ持ってくれて勝ちました! ナイトなら百烈耐えられるのねー。いいなあ~。素材箱あけるも白。むむむ。
三階は白釣りでもたついたのでもうモンクつきで釣っちゃいました。初回の人ばかりだと白だけ釣りは避けた方がよろしいですね。時間箱選択。
四階は苦労しましたー。蝉回しながら指示出しするの大変で忍がグダグダに。ごめんなさいごめんなさい。アスフロ来て半壊しましたがなんとか立て直し。ちょっと時間ロスもったいなかったー。時間箱選択。
五階の時点で一人3枚しか古銭が配布できないことが判明。残り時間も20分。アンチカは10分ほどで問題なく殲滅できたので、クリア目的でもないし、素材箱あけちゃうか、と悪魔の声が囁きましたが古銭がにんとも少ないので時間箱選択。七階に賭ける!
六階はシーフだけやってするーするー。みなさんワープ地点集合でお願いします!
七階は戦闘そのものは問題ありませんね。ざくざく叩いてクリアするも、ああ、素材はまたもや白でした・・・。古銭は36枚で一人あたま5枚。ロットで勝った【おなかを空かせたLSリダ】が1枚多く持ってお帰りになりました。突入直前まで金策して来てくれたので、赤字にならなくて良かったニャー!

7人だとやはり時間が。もう一人アタッカーいたらもう一つ素材開けられたとおもわれます。
でもクリアできて良かった! 皆様ありがとうございました。


<<そのよん>>

じゃあ少人数で行こうね、ということで【おなかを空かせたLSリダ】に同行をお願いしたところ、詩人【芍薬】さんも一緒に来てくれることに!
いいんですか古銭少ないし詩人素材でませんが! とおろおろしながら突入。

人数もいることですし、最初の部屋の赤も1倒して万全を期します。
戦士も前回とは格段にやりよくなってます。さすが忍赤詩の完全忍者バックアップ構成、というより他ないです。エレジーとかもう神でした。
奥部屋の赤ゴブ避けも前回の教訓が生きまくりで問題なくスルー。
20分くらいで箱出しまで漕ぎ着けました。
間違えて回復開けないようにちょー気をつけるw
まさか出ないだろうなーと思って無欲で開けましたが、なななんと、真田紐入ってました・・・!!!
夢じゃないかすら!
お時間まで赤モブをしばきます。奥部屋の2を撃破して古銭1追加。@2分でしたがせっかくなので最初の部屋に置いてきた赤に殴り掛かります。
【おなかを空かせたLSリダ】もくまーしてくれましたが、タゲ行ったあたりでタイムアップ。
結局古銭9、真田紐でもうどうしたらいいですか!
前回の古銭を預けないで持っていたので、わたしが1枚足して5枚ずつおみやげにしてもらいましたー。
なんとか(少なめの)普通攻略くらい持って帰ってもらえてよかったわー。
【おなかを空かせたLSリダ】に【芍薬】さん、ありがとうございました!
うれしいよう。うわーん!
その後【おなかを空かせたLSリダ】の狩用鍵取りとかAF3とか海蛇に眼取りに行ったりとかしましたがもううれしくてふわふわしててどんもなりませんでしたw


はっきり言って4回のチャレンジで紐取れたのは相当ラッキーだったかと。
今こうして書いているときでも信じられない感じです。
ではイフ釜に鍵取りいってきます。うふふふふふふふ早く来週にな~れ!
えー、前回妙な引きをつくってすみません。
今から続きを書きますね。

【霜月】さんがもるもるBCに行きたがっています。
とりあえず遠隔系ジョブに絞って募集なのです。
生臭い息で死亡決定なので、あだやおろそかには近づけないのです。
募集ジョブ中にサイド侍というのも入っていたのですが、わたくしの狩レベルは堂々の5しゃいデスw
まあ今回は間に合わないと思うのですが、そういう需要もあるのなら、とヒマーなときに長弓など持ち出してみたのですが・・・。

あくまでヒマーなときの出来心なので、狩り場は帰りやすいウィン周辺です。
マンドラ、ヤグード、ハチ、ウサギ、カニ、サカナなどなど。
ぼいん。ずびしっっ! マンドラ昇天。経験値を20ほどゲット。
ぼいん。ずびしっっ! カニ昇天。経験値を35ほどゲット。
なんですかこりは! だいたいの敵が一撃で沈んでいくー!
単価はさほどでもないのですが、とにかくスピードが早い早い。
ヒーリング要らず、というかそもそも攻撃を受けません。
調子に乗って芋虫なども攻撃してみます。
普段はスロウだの毒だのヤーンな攻撃が多いので低レベルでは手出ししないのですが、2撃で沈んでしまっては、そもそもTPが溜まらないわけでw
なんかベイグランドストーリーの二週目みたいデス。
てかこれってどこのゴルゴ??
ううう。どうしよう。楽しい・・・w

うーん。前にサンドリア近辺で5まであげたときにはさほど強い感じはしなかったのですがねー。
ウィン近辺の低レベル敵は特殊攻撃はヤーンなのが多いですが、HPは全般的に少なめなのでしょうかー。
黒や狩など、ヌーカージョブのお膝元なので、そういうチューニングなのかしら。
そんなわけでわたくしの矢の雨の降った後には無人の荒野が残るのみなのです。
ほんとに枯れました。まぢで!

そのうちスカベンジなども覚えるわけですが。
せんせー。スカベンジするのハズカシイですー。
なんだか、へでもこけたみたいデスー。
【どうすればいいですか?】

さて、狩人といえばヴァナを代表する銭投げジョブなわけですが、いままでそんなに気にしてなかったので具体的にどの程度銭投げなのかよくわかってなかったのです。
が、最近身近に鬼上げ狩猫さんがいらっしゃいまして、所持金が常に5万を切っておられるわけです。
・・・すげーじゃん。
まあうちの鯖はこないだまでちょっとバレリアーノがいなかったので今矢玉の類はお高めなのですがね。
矢玉自体は中華な労働者の皆さんが「HQの出るつうる」で増やした矢玉を原価ちょい上乗せでお売りあそばされているので木工75の身の上では作っても儲かる感じがせず、今まで放置だったのですが、そうはいってもいちいち買うとえらいことになるっぽい。
まあそうはいっても低スキルのボルト程度ならそこそこのHQは見込めますね・・・。
んで、倉庫の錬金は82でございます・・・。
骨はこないだ目録キャップしたし・・・。
うーん。環境は整っているわけだw
しかもおいらネコだったねそういえば!
ちょっと飽きるまでやってみようかしら・・・w
お侍【どこですか?】【あっち】

こんどこそサポで止めますw
(注:そもそもお侍を上げ始めたのはイギト胴欲しさにライアーフに行くためだった!)
印章【あつまってください】なので基本的にソロで。
ゴブペットやミミズなんかいいらしいですね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 光曜日風曜日 All Rights Reserved