忍者ブログ

* admin *  * write *  * res *
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
<<02 * 03/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  04>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クフィムへは英語でのお誘いへもほいほいついていくことにしてますが、毎度のことながら何の前触れもなくいきなり解散になるNAパーティ。くふふw
まあわたしが英語わかってないだけかもしれないんだけどネw
まだ早い時間でしたがレベル上げに疲れたので、LSメンの【ガルカ愛好家】にエルシモの名石を取らせる会を催してきました。

先頃サポ用の白もめでたく37になった【ガルカ愛好家】。自分でも名石取りはしげしげしていたようなのですが、あれ最低限サポシはないとさっぱりなんですよねー。
【金貨】氏もシーフで来てくれたので、6匹くらいでポロリですよ!

ふたたびヒマーになったので、わたしのカーバンクルミトン取りをおねだりしてみました。
ウガレピの供物、高僧のカギセットアップおっk-w
実は前にソロ+フェローでチャレンジしてみたですが、前段階の掃除に失敗してちんだのですw
まあでもそのときは失敗してよかったかも。
前に手伝いで行ったときは、アストラルフロウは開幕だけという印象しかなかったですが、あれですね、開幕、HP半分、死に際、ときっちり3回ありました!
今回もフェローは呼んでみましたが、2発目のアスフロで昇天したので、ソロだときっと熱すぎる戦いになってたと思われます。
まあでも、75忍で300からせいぜい500のダメージなので赤/忍とかならいうまでもなく余裕でしょうな。
急所突きも来ましたがさすがのおいらもこれだけトンベリ殴れば慣れます。
くっついて殴るからいけないのどす。あらかじめ刀が届くギリギリで殴ればちょっと下がるだけで済むのどす。タゲは押し込んだほうが避けやすいのどす。
ところで召喚あげる気はさっぱりないのどす。カーくんのキャラクターグッズとして欲しかっただけどす。
ほら、ここのところにかわいくカーくんの絵がついて・・・なかったっ!
まあでもわんこも先頃とりましたし暇なときに連れ回すのも楽しげですね。

さらっと終わって再びヒマーにwww
【ガルカ愛好家】が傭兵長になったというのでライアーフなぞ助けてみることにしました。
おにゃむらい50オーバーでアサルト入れるようになったので、一瞬それで行こうかとも思いましたが【金貨】氏もサポ侍できるというので無理せず忍/侍 赤/侍 赤/黒で突入。
黙想×2だとやはり早い。北部屋ハズレでしたが問題なくクリア、のはずが、WS打ち終えて先にゴールへ向かったおいらに襲いかかるフォモルの影!
蝉もなんとか回るし耐えようかな、と思ったら、そのフォモル詩人で、妙技のエチュ歌いやがった。
途端にさぱーり避けられなくなりましたw
達ララで蝉はがれたところへエレジーなど決められ、駆けつけた赤どもの前で没w

ひとまず出まして【金貨】氏の熱いレイズ2を頂戴した(てゆかこの人何ジョブ持ってるんだろう!)のですが、散々エモで埋葬されたり花を供えられたり(ネコさんのおはか)と書いた札を立てられたり。
ネコさんのおはかはよかったねw
裏庭のアルジャーノンぽくて。

白門に戻ってネコ社長と会ってみたら、軍曹昇格クエ発生!
おー。
イギト取って以来黒羊買い付けが気に入ってしげしげ通っていたのでいつのまにかたまったぽいです。
伍長アサルトはキキルンたっぷりの作戦が多いですが、卒業クエストもそれに相応しくリキの入ったムービーでキキルンのひくひくがずっぽり堪能できました。
それにカダーバにあんな睡蓮の群生があるのも知りませんでしたー。
軍曹アサルトのテーマはアプカルみたいなんで楽しみデスw

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Twitter
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 光曜日風曜日 All Rights Reserved