ナイト70になってからは本当に早いカンパ上げ。
さぽりこデビューしてみたところ、ちょっとならタゲも維持できることが判明。
盾すると報酬が跳ね上がりますなー。与ダメ報酬、被ダメ報酬、回復報酬が一緒に入るからかなー。
そんなわけで@2800で71、スキルもなんとか241、あとちょっとであの、ひゃっほいブレードクエが受けられる。
我々のーきんが好き放題やっているときに出る擬音、ひゃっほいですが、元になったWS、サベッジブレードは、これまで持ちジョブの関係で使えていませんでしたー。
しかしとうとうこの日が、このわしが名実ともにひゃっほいできる日がやってきたのです。
感無量でございます!
過去に行くのがめんどかった(すぐクエ受けに行っちゃうし)ので、噂のテリガンFoVへ行ってみました。
行ってみて驚いたねー、前はたまにペッツ狩りがいるくらいで閑散としていたテリOP前が黒山の人だかり。
敵は足りてるだろうかちょっと不安になるくらい。
まあ足りてました。カニは海岸になんぼでもいますし、ゴブはグスタフ方面まで足を伸ばせば余ってますネ。
二セットほどFoVをこなし、問題なく71にして、テレポ首でサンドへゴー。
クリルラさんに例のナマクラ武器を貰って潜在外しの旅へ~。
友達少ないのでフェローと外すわけですがw
ここはひとつ71のときだけ使える、海蛇のミスリル扉奥にしようかな。
いまよりもっと敵が強くて戦いにくかった頃から使っているステキスポットです。
カニとサハギンと魚がおるのですが、カニとサハギンは絡まず、ギリギリ経験値の貰えるレベル。
カニも無論リンクしたりしません。
魚はたまに絡みますが。
一回絡まれて、もう一匹近くにいたので避けたら、NM含んだサハギンの群れに突っ込んでしまったときには軽くお花畑が見えました。
百烈とかするんだもん。
まあさぽりこだったのでことなきを得たわけですが。
このような事故さえなければ、踊り子が出来る前の、のーきんには殆どHP回復手段のなかった頃でも、フル回避装備で行けばなんとかなってたところです。
フェローはそこそこ育っているといいですね。あまりレベルが低いと攻撃が当たらずTP溜まらなくて辛いかも。
マクロはフェローの撃つWSごとに別に作り、それぞれ最適のものを仕込んでおきます。
フェローが撃ったWSに合わせて、その種類対応のマクロをポチればぎゅいんぎゅいんというわけだ。
うちのフェローは両手刀なのですが、WSの名前に数字が入っているので激しくわかりやすいネ。
絡まない&リンクしない敵なら密集地帯でも委細かまわず戦えちゃったりするので、安全のため、範囲WSは外しておこうかな。
フェローは猛攻タイプ一択。TP報告するし、PCのTPが50%以上あれば溜まるのを待つし、相手のHPが極端に減った状態でTP100になると撃たないで次を待つし。
まあたまにはWSだけで削りきっちゃったりしますけどね!
ええと、大体一匹に1~2回WS撃てて、うちのフェローは30匹つきあってくれるので、1フェローでおよそ45回。
打つWSは完全にランダムなので、一回3ポインツと思っておくといいかな。
WSミスなども考慮すると大体呼び出し3回目の後半くらいで300ポインツ溜まります。
スィーツ!
誰かテパゲート奥で業者ごっこしませんか?
(ついでにサソリ!)
さぽりこデビューしてみたところ、ちょっとならタゲも維持できることが判明。
盾すると報酬が跳ね上がりますなー。与ダメ報酬、被ダメ報酬、回復報酬が一緒に入るからかなー。
そんなわけで@2800で71、スキルもなんとか241、あとちょっとであの、ひゃっほいブレードクエが受けられる。
我々のーきんが好き放題やっているときに出る擬音、ひゃっほいですが、元になったWS、サベッジブレードは、これまで持ちジョブの関係で使えていませんでしたー。
しかしとうとうこの日が、このわしが名実ともにひゃっほいできる日がやってきたのです。
感無量でございます!
過去に行くのがめんどかった(すぐクエ受けに行っちゃうし)ので、噂のテリガンFoVへ行ってみました。
行ってみて驚いたねー、前はたまにペッツ狩りがいるくらいで閑散としていたテリOP前が黒山の人だかり。
敵は足りてるだろうかちょっと不安になるくらい。
まあ足りてました。カニは海岸になんぼでもいますし、ゴブはグスタフ方面まで足を伸ばせば余ってますネ。
二セットほどFoVをこなし、問題なく71にして、テレポ首でサンドへゴー。
クリルラさんに例のナマクラ武器を貰って潜在外しの旅へ~。
友達少ないのでフェローと外すわけですがw
ここはひとつ71のときだけ使える、海蛇のミスリル扉奥にしようかな。
いまよりもっと敵が強くて戦いにくかった頃から使っているステキスポットです。
カニとサハギンと魚がおるのですが、カニとサハギンは絡まず、ギリギリ経験値の貰えるレベル。
カニも無論リンクしたりしません。
魚はたまに絡みますが。
一回絡まれて、もう一匹近くにいたので避けたら、NM含んだサハギンの群れに突っ込んでしまったときには軽くお花畑が見えました。
百烈とかするんだもん。
まあさぽりこだったのでことなきを得たわけですが。
このような事故さえなければ、踊り子が出来る前の、のーきんには殆どHP回復手段のなかった頃でも、フル回避装備で行けばなんとかなってたところです。
フェローはそこそこ育っているといいですね。あまりレベルが低いと攻撃が当たらずTP溜まらなくて辛いかも。
マクロはフェローの撃つWSごとに別に作り、それぞれ最適のものを仕込んでおきます。
フェローが撃ったWSに合わせて、その種類対応のマクロをポチればぎゅいんぎゅいんというわけだ。
うちのフェローは両手刀なのですが、WSの名前に数字が入っているので激しくわかりやすいネ。
絡まない&リンクしない敵なら密集地帯でも委細かまわず戦えちゃったりするので、安全のため、範囲WSは外しておこうかな。
フェローは猛攻タイプ一択。TP報告するし、PCのTPが50%以上あれば溜まるのを待つし、相手のHPが極端に減った状態でTP100になると撃たないで次を待つし。
まあたまにはWSだけで削りきっちゃったりしますけどね!
ええと、大体一匹に1~2回WS撃てて、うちのフェローは30匹つきあってくれるので、1フェローでおよそ45回。
打つWSは完全にランダムなので、一回3ポインツと思っておくといいかな。
WSミスなども考慮すると大体呼び出し3回目の後半くらいで300ポインツ溜まります。
スィーツ!
誰かテパゲート奥で業者ごっこしませんか?
(ついでにサソリ!)
PR
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ