*二日目その2
ウィンクエでべそべそ泣いて痛む頭のコメカミをぐりぐり揉みつつ白門に戻ってサンドクエの続きのNM戦シャウトに乗りました。
構成はよく覚えてませんが前3で赤白詩だったかな。わたしは忍者でした。
常時ダブルアタック、あとオークなので範囲が厳しいとのことでしたがまあ6人もいればなんともないぜ!
戦闘中、最近モンハントライで知り合って同鯖でFFもやっているフレさんより、火山のケルベロスやらないかというお誘いがあったのでそちらへ回りました。
今回のばじょなっぷは新しいNM多数追加だったのでケルりん余っていたのかにゃ。
詩人で出勤、行ってみたらフルアラでした。
このご時世に突発でフルアラ集める人ってすげえなー!
ケルりんも昔はメリポのついでに遠くから眺める子でしたが今はナイズルとかで出会う機会が増えたので、初期の得体の知れなさはないですなー。
パーティ会話からすると経験者はせいぜい数名でわりかし素人集団みたいでしたが最近は素人衆といえども練度高いよねw
ゲートオブハデスのスタン役の順番が決まってなくて後半崩れましたが、さらっと立て直して順番決め直して撃破。そうねえ、一時間半くらいかかったかしら。
皮が一枚、アルゴルはなしと渋めのドロップだったようですが(何がどれだけ出るとかしりません!)称号貰えて大満足です。
久々に楽しい戦闘をさせて頂きました。たまにこういうのやるとまだまだ11も楽しいかなと思うなw
終了後、サンドクエ『雪原を朱に染めて』のおつかいパートを済ませて就寝。
*三日目
次の日はインしなかったので実質実装4日目。
残りはサンドとバスのBCです。
シャントットのあおりを食らったか今回はシャウトの出足が遅いのでちょっと心配ですよ。
しかしサチコに参加希望書いてボーーーーっとしてたら、古いフレからサンドBCのお誘いが! ラッキー!
構成はナ侍青赤黒コだったかな。侍でした。
相手はボスオーク、ブガード、雑魚オークいっぱい。
ナ赤でボス保持、雑魚は寝かしてまずブガードから。
WSが非常に良く通るという話を聞いていたのでしょっぱなから乱鴉月光で闇いったらタゲ張り付いてしんじゃったアヒャヒャヒャヒャ!
一気に半分くらい削れて本人もびっくりですよ!
ブガード強い! WSで600くらい削れてセミまにあわなかったヨ! あとなんか寝かせに手間取っていたらしくてケアルこなかたヨ!
多分あれだなあ、エグセニミルのせいだなあ。
いまWiki見たら、なんか戦闘開始直後にビスティヨブラストっていう設置型爆弾を置いて、こいつが範囲な上に味方までダメージありなんだそうで・・・。
戦闘前の作戦会議ではそういう話は出てなかったのでその時点では知られてなかったようですね。
無駄に難度上げてどうすんだよこのおぼっちゃんが!
ビスティヨ(少年騎士団の真田さんてきそんざい)もいらんもん持たせんじゃねえよ!
リレ張っていたので起きてたまたま持っていたハイポで回復して雑魚オークをちまちまやりました。
やっぱりWSはよく効いて明鏡して789の光でHPフルの雑魚が即死なかんじ。
なんとか殲滅してボスたげったらもう瀕死でした。どうもエグセニミルがザクザク削ったらしいw
鉄羊隊陣地へ戻って報告して終わり。
赤鹿隊かと思ってそっち行っちゃったよ!
白門へ戻ったらバス『囚われし者』シャウトあったので参加~~~。
明鏡使っちゃったけど黙ってよっと! そうしよっと!
構成忘れました。忍盾でした。詩人で参加。
相手はクララ。
残HP4割切るとヘイトがヘンらしい。
あとWSに追加効果で石化あるらしい。
なので白さんは絶対にからまれないでね! といいつつやっぱりバッチリ絡まれて大変でしたが、クララ自体はそこそこ軟らかいので、侍でも2~3枚揃えて後半押し切っちゃうのが賢いと思います。まあわしは明鏡なくって黙ってましたがね!
この2クエともザルカのBCだったのですが、BCまでたどり着くのがそれはもう大変で・・・。
インプ「おいすー^^」
ホネ「HPの減った人はここですか?」
アンフィプテレ「俺・様・光・臨・!」
もう命がいくつあってもたりません。わしも1回死にました。PTメンでなんか3回くらい死んでる人いたよ!
若干東回りで行くとインプエリアは避けやすいかな。アンフィプテレはもう知らん。
そういえばこのあいだ用語集をぼーっと見ていたら、アンフィプテレが実はバード類だと書いてあって【驚愕】!
てっきり竜だと思ってた!
まあバードキラーにひるんだりしたら簡単に判明しますよねー。
そういえば飛び方や姿形、WSの傾向、ノックバック有など非常にプークに似ていますね。
そうか、プークのおとうさんだったのかー。
コリブリのおとうさんもどっかにいませんかね。
そのへんを歩いていたらいきなり空から巨大なコリブリがどーんと落ちて来てスシを食いまくるのです。
こわいね!
と思ったらプークはドラゴン類だったー!
もうわけわかめ。
今回報酬は三国ともその国まで飛べるリトレ杖。
ありがたやありがたやもっと早くくれてればもっとありがたや。
のーきんには天の助けですが黒ある人はバス杖以外はすてちゃうのかねw
ストーリー、演出など気になった事。
サンドリアは北方侵攻の要となった国だけあって消化すべき事柄が多いせいか、貴重なエル男がもりもりとアルタナ様に召されるのですが、なんだか非常に演出がドライだなあー。特にフィリユーレさん関係。史実に残る事項なんだしもうちょっと演出派手にしてもよかった。せめて場所が洞窟じゃなくて屋外でやればよかった。もったいない。
戦場だし悲しむヒマもないってことかもしれませんがそうならそうと一言ちゃんと言わないと単に尺が足りない感じしかしねえー。
特にエグセニミルの心境がわからないのでその辺解消してくれないとラーアルとのシーンが生きないよー。
バスは・・・まあ・・・どうすればいいですかねハハハw
昔メロウリンクというアニメがあってね・・・(以下ババアの昔話)
ウィンクエでべそべそ泣いて痛む頭のコメカミをぐりぐり揉みつつ白門に戻ってサンドクエの続きのNM戦シャウトに乗りました。
構成はよく覚えてませんが前3で赤白詩だったかな。わたしは忍者でした。
常時ダブルアタック、あとオークなので範囲が厳しいとのことでしたがまあ6人もいればなんともないぜ!
戦闘中、最近モンハントライで知り合って同鯖でFFもやっているフレさんより、火山のケルベロスやらないかというお誘いがあったのでそちらへ回りました。
今回のばじょなっぷは新しいNM多数追加だったのでケルりん余っていたのかにゃ。
詩人で出勤、行ってみたらフルアラでした。
このご時世に突発でフルアラ集める人ってすげえなー!
ケルりんも昔はメリポのついでに遠くから眺める子でしたが今はナイズルとかで出会う機会が増えたので、初期の得体の知れなさはないですなー。
パーティ会話からすると経験者はせいぜい数名でわりかし素人集団みたいでしたが最近は素人衆といえども練度高いよねw
ゲートオブハデスのスタン役の順番が決まってなくて後半崩れましたが、さらっと立て直して順番決め直して撃破。そうねえ、一時間半くらいかかったかしら。
皮が一枚、アルゴルはなしと渋めのドロップだったようですが(何がどれだけ出るとかしりません!)称号貰えて大満足です。
久々に楽しい戦闘をさせて頂きました。たまにこういうのやるとまだまだ11も楽しいかなと思うなw
終了後、サンドクエ『雪原を朱に染めて』のおつかいパートを済ませて就寝。
*三日目
次の日はインしなかったので実質実装4日目。
残りはサンドとバスのBCです。
シャントットのあおりを食らったか今回はシャウトの出足が遅いのでちょっと心配ですよ。
しかしサチコに参加希望書いてボーーーーっとしてたら、古いフレからサンドBCのお誘いが! ラッキー!
構成はナ侍青赤黒コだったかな。侍でした。
相手はボスオーク、ブガード、雑魚オークいっぱい。
ナ赤でボス保持、雑魚は寝かしてまずブガードから。
WSが非常に良く通るという話を聞いていたのでしょっぱなから乱鴉月光で闇いったらタゲ張り付いてしんじゃったアヒャヒャヒャヒャ!
一気に半分くらい削れて本人もびっくりですよ!
ブガード強い! WSで600くらい削れてセミまにあわなかったヨ! あとなんか寝かせに手間取っていたらしくてケアルこなかたヨ!
多分あれだなあ、エグセニミルのせいだなあ。
いまWiki見たら、なんか戦闘開始直後にビスティヨブラストっていう設置型爆弾を置いて、こいつが範囲な上に味方までダメージありなんだそうで・・・。
戦闘前の作戦会議ではそういう話は出てなかったのでその時点では知られてなかったようですね。
無駄に難度上げてどうすんだよこのおぼっちゃんが!
ビスティヨ(少年騎士団の真田さんてきそんざい)もいらんもん持たせんじゃねえよ!
リレ張っていたので起きてたまたま持っていたハイポで回復して雑魚オークをちまちまやりました。
やっぱりWSはよく効いて明鏡して789の光でHPフルの雑魚が即死なかんじ。
なんとか殲滅してボスたげったらもう瀕死でした。どうもエグセニミルがザクザク削ったらしいw
鉄羊隊陣地へ戻って報告して終わり。
赤鹿隊かと思ってそっち行っちゃったよ!
白門へ戻ったらバス『囚われし者』シャウトあったので参加~~~。
明鏡使っちゃったけど黙ってよっと! そうしよっと!
構成忘れました。忍盾でした。詩人で参加。
相手はクララ。
残HP4割切るとヘイトがヘンらしい。
あとWSに追加効果で石化あるらしい。
なので白さんは絶対にからまれないでね! といいつつやっぱりバッチリ絡まれて大変でしたが、クララ自体はそこそこ軟らかいので、侍でも2~3枚揃えて後半押し切っちゃうのが賢いと思います。まあわしは明鏡なくって黙ってましたがね!
この2クエともザルカのBCだったのですが、BCまでたどり着くのがそれはもう大変で・・・。
インプ「おいすー^^」
ホネ「HPの減った人はここですか?」
アンフィプテレ「俺・様・光・臨・!」
もう命がいくつあってもたりません。わしも1回死にました。PTメンでなんか3回くらい死んでる人いたよ!
若干東回りで行くとインプエリアは避けやすいかな。アンフィプテレはもう知らん。
そういえばこのあいだ用語集をぼーっと見ていたら、アンフィプテレが実はバード類だと書いてあって【驚愕】!
てっきり竜だと思ってた!
まあバードキラーにひるんだりしたら簡単に判明しますよねー。
そういえば飛び方や姿形、WSの傾向、ノックバック有など非常にプークに似ていますね。
そうか、プークのおとうさんだったのかー。
コリブリのおとうさんもどっかにいませんかね。
そのへんを歩いていたらいきなり空から巨大なコリブリがどーんと落ちて来てスシを食いまくるのです。
こわいね!
と思ったらプークはドラゴン類だったー!
もうわけわかめ。
今回報酬は三国ともその国まで飛べるリトレ杖。
ありがたやありがたやもっと早くくれてればもっとありがたや。
のーきんには天の助けですが黒ある人はバス杖以外はすてちゃうのかねw
ストーリー、演出など気になった事。
サンドリアは北方侵攻の要となった国だけあって消化すべき事柄が多いせいか、貴重なエル男がもりもりとアルタナ様に召されるのですが、なんだか非常に演出がドライだなあー。特にフィリユーレさん関係。史実に残る事項なんだしもうちょっと演出派手にしてもよかった。せめて場所が洞窟じゃなくて屋外でやればよかった。もったいない。
戦場だし悲しむヒマもないってことかもしれませんがそうならそうと一言ちゃんと言わないと単に尺が足りない感じしかしねえー。
特にエグセニミルの心境がわからないのでその辺解消してくれないとラーアルとのシーンが生きないよー。
バスは・・・まあ・・・どうすればいいですかねハハハw
昔メロウリンクというアニメがあってね・・・(以下ババアの昔話)
PR
カレンダー
カテゴリー
アーカイブ